王の耳には届かない!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年末年始の歳出が恐ろしい事になってたのでちょっと節約生活をしてましたね。
いや、お金が貯まりませんね。
ゲームデータ
タイトル:王の耳には届かない!
発売元:AXL
発売日:2016/12/22
ヒロイン:4
END:4
CG:119
MUSIC:33
SCENE:23
属性:ファンタジー
インストール容量:2.34GB
備考:なし
ストーリー
デクロワ領の端、バーレ村。
変わった食材である『バーレ芋』の産地である長閑な村だ。
王都からも遠いこの村で、キャクタスは『無駄飯ぐらいの居候』としての立場に甘んじていた。
かつては放浪の身として国中を歩いていた彼は、村人の優しさもあって2年ほど逗留している。
そんな彼の周りには、盗賊の娘であるコーリオ、深窓のドジっ娘健啖家令嬢・シズル、
薬師として王都から派遣されてきた義妹のピオニィがいた。
毎日何かしらの小さなトラブルはあれど、やはり穏やかな日が続いていた。
そんな村にも、忍び寄る影があり。
国境沿いに面しており、隣国からの侵入者や王位継承のために手柄を立てようとする王女様が訪れるなど、俄かに村が騒がしくなり始めていた。
極めつけは領主による強制移住のお触れである。
穏やかな生活が侵されようとしていることを察したキャクタス達は、村を守るために動き出す。
感想
いつも通りのAXLでした。
ファンタジー系はレーシャル・マージ以来ですね。
百花繚乱といい、レーシャルマージといい、そろそろネタ切れが近くなってきたかなぁと勝手な心配をしてます(笑)
なんだかんだ毎作買ってしまうのは少なくともヒロイン1人気になる子がいたりするからなんですけどね。
タイトルの意味を考えるのに最近ハマってるからちょっと考えてみよう。
「王の耳」はいわゆる穢れ仕事専門の秘匿部署で、主人公の前職場。
そこに届かないってことは、つまるところ下記のパターンが考えられる。
1.主人公が戦い強すぎて(敵が)敵わない=届かない説
2.主人公が恋愛耐性強すぎて(ヒロイン達が)敵わない説
3.もう仕事やめた主人公では(腕が鈍って)後任には敵わない説
4.なんとなくフレーズが良いから選んでみた説
多分、1か2だと思うんだけど。両方かもしれませんね。
ストーリーについて。
今回の主人公は純朴な子ではなく、一度世間の厳しさを味わってきたドロップアウト系主人公ですね。
今回の特徴としては、ストーリーごとにヒロインの隠されたものが明らかになるところですかね。
全体に影響のあるヒロインの隠し要素についてはルートを縛る事でうまく流れを作っているようです。
(まさかシズル攻略が必須だとは思わなかった・・・)
この手のストーリーとしては、規模感が大きくなるのは大体王女様とかの√というのが相場ですが。
まさか全ての√が大事になるとか、この村キーパーソン居過ぎだろ。
不自然なストーリー進行はなかったので、およそ纏まりとしてはよかったのでは。
(主人公が夜な夜なやってることとかガバガバなのは村が寛容だから全て許されてると言う事にしておく)
キャクタスの過去の影響が進行妨害してなかなか個別ルートが進まないというのが面倒だったくらいでは。
キャラクターについて。
いやー。シズルかわいいなぁ。
黒髪ロングの深窓の令嬢っていかにもプレイヤーを釣りそうなヒロインだよなぁ。
それでいてドジ踏むし、大飯食らいとか要素詰め込みすぎじゃないですかね。
SD絵のファンシーな感じもなお良い。
次点でコーリオですかね。
これがいわゆる妹系ポジションにあたるのでしょうか。(義妹出てきたけど)
近所のお兄ちゃんとして毎日の他愛のないじゃれあいを受けていたのに、恋心を自覚したとたん近づけなくなるとかピュアっ娘過ぎます。
これが田舎娘か・・・(勘違い)
三番目は義妹でしょうか。
めがねっ娘は好みじゃないんですが、AXL特有の陰のある表情を見せてくれたので。
なんて狸だ(褒め言葉)。
いやまぁ、都合よく主人公の義妹が辺境にやってきて再会するなんて偶然があるわけがないんだ・・・。
わかってましたよ、ええ(震え)
でもそんなところもかわいいんですがね。
システム面について。
安定のフローチャートシステムは進行を楽にしてくれますね。
もうちょっとシンプルにして拡大縮小が出来るようにしても良いような気もしますが、そんなにパートが多くないからいらないのか。
大体AorBみたいな2択分岐ばかりだし。
裸パッチって誰が得するんだろうなぁ・・・。
だれかこのパッチの有効な使い方を教えて欲しい。
総評
AXLの作品はどうしても守護盾を超えられない運命にあるような気がする。
可もなく不可もなく。悪く言えばそんなに印象に残るゲームじゃないんだよなぁ・・・。
個性薄めの作品ですね。(但しシズルはかわいい)
紹介
年末年始の歳出が恐ろしい事になってたのでちょっと節約生活をしてましたね。
いや、お金が貯まりませんね。
ゲームデータ
タイトル:王の耳には届かない!
発売元:AXL
発売日:2016/12/22
ヒロイン:4
END:4
CG:119
MUSIC:33
SCENE:23
属性:ファンタジー
インストール容量:2.34GB
備考:なし
ストーリー
デクロワ領の端、バーレ村。
変わった食材である『バーレ芋』の産地である長閑な村だ。
王都からも遠いこの村で、キャクタスは『無駄飯ぐらいの居候』としての立場に甘んじていた。
かつては放浪の身として国中を歩いていた彼は、村人の優しさもあって2年ほど逗留している。
そんな彼の周りには、盗賊の娘であるコーリオ、深窓のドジっ娘健啖家令嬢・シズル、
薬師として王都から派遣されてきた義妹のピオニィがいた。
毎日何かしらの小さなトラブルはあれど、やはり穏やかな日が続いていた。
そんな村にも、忍び寄る影があり。
国境沿いに面しており、隣国からの侵入者や王位継承のために手柄を立てようとする王女様が訪れるなど、俄かに村が騒がしくなり始めていた。
極めつけは領主による強制移住のお触れである。
穏やかな生活が侵されようとしていることを察したキャクタス達は、村を守るために動き出す。
感想
いつも通りのAXLでした。
ファンタジー系はレーシャル・マージ以来ですね。
百花繚乱といい、レーシャルマージといい、そろそろネタ切れが近くなってきたかなぁと勝手な心配をしてます(笑)
なんだかんだ毎作買ってしまうのは少なくともヒロイン1人気になる子がいたりするからなんですけどね。
タイトルの意味を考えるのに最近ハマってるからちょっと考えてみよう。
「王の耳」はいわゆる穢れ仕事専門の秘匿部署で、主人公の前職場。
そこに届かないってことは、つまるところ下記のパターンが考えられる。
1.主人公が戦い強すぎて(敵が)敵わない=届かない説
2.主人公が恋愛耐性強すぎて(ヒロイン達が)敵わない説
3.もう仕事やめた主人公では(腕が鈍って)後任には敵わない説
4.なんとなくフレーズが良いから選んでみた説
多分、1か2だと思うんだけど。両方かもしれませんね。
ストーリーについて。
今回の主人公は純朴な子ではなく、一度世間の厳しさを味わってきたドロップアウト系主人公ですね。
今回の特徴としては、ストーリーごとにヒロインの隠されたものが明らかになるところですかね。
全体に影響のあるヒロインの隠し要素についてはルートを縛る事でうまく流れを作っているようです。
(まさかシズル攻略が必須だとは思わなかった・・・)
この手のストーリーとしては、規模感が大きくなるのは大体王女様とかの√というのが相場ですが。
まさか全ての√が大事になるとか、この村キーパーソン居過ぎだろ。
不自然なストーリー進行はなかったので、およそ纏まりとしてはよかったのでは。
(主人公が夜な夜なやってることとかガバガバなのは村が寛容だから全て許されてると言う事にしておく)
キャクタスの過去の影響が進行妨害してなかなか個別ルートが進まないというのが面倒だったくらいでは。
キャラクターについて。
いやー。シズルかわいいなぁ。
黒髪ロングの深窓の令嬢っていかにもプレイヤーを釣りそうなヒロインだよなぁ。
それでいてドジ踏むし、大飯食らいとか要素詰め込みすぎじゃないですかね。
SD絵のファンシーな感じもなお良い。
次点でコーリオですかね。
これがいわゆる妹系ポジションにあたるのでしょうか。(義妹出てきたけど)
近所のお兄ちゃんとして毎日の他愛のないじゃれあいを受けていたのに、恋心を自覚したとたん近づけなくなるとかピュアっ娘過ぎます。
これが田舎娘か・・・(勘違い)
三番目は義妹でしょうか。
めがねっ娘は好みじゃないんですが、AXL特有の陰のある表情を見せてくれたので。
なんて狸だ(褒め言葉)。
いやまぁ、都合よく主人公の義妹が辺境にやってきて再会するなんて偶然があるわけがないんだ・・・。
わかってましたよ、ええ(震え)
でもそんなところもかわいいんですがね。
システム面について。
安定のフローチャートシステムは進行を楽にしてくれますね。
もうちょっとシンプルにして拡大縮小が出来るようにしても良いような気もしますが、そんなにパートが多くないからいらないのか。
大体AorBみたいな2択分岐ばかりだし。
裸パッチって誰が得するんだろうなぁ・・・。
だれかこのパッチの有効な使い方を教えて欲しい。
総評
AXLの作品はどうしても守護盾を超えられない運命にあるような気がする。
可もなく不可もなく。悪く言えばそんなに印象に残るゲームじゃないんだよなぁ・・・。
個性薄めの作品ですね。(但しシズルはかわいい)
紹介
レーシャル・マージ
今日はあそこのゲームです。何だかんだ言ってこのブログの中では最も出現率が高いような気がします。
ゲームデータ
タイトル:レーシャル・マージ
発売元:AXL
発売日:2014/04/25
ヒロイン:5
END:6
CG:86(SD除く)
MUSIC:34
SCENE:17
属性:ファンタジー・学園(弱め)
インストール容量:2.33GB
備考:なし
ストーリー
ウィル・ブラッドリーは育った村を離れることになった。
というのも、王都にある王立高等選抜学院への入学を決めたからである。
ウィルは村に恩返しをするために、そして嫁を探してくるために。
王都についたウィルはさっそくたくさんの人に群がられる。
もちろん、村で培った人望……というわけではなく、人のよさそうな彼に寄ってきた物乞いたちであった。
見かねた青年が彼を救う。
レビンという青年はウィル同様、学院の新入生だった。
彼のおかげで、ウィルの王都生活は無事に幕を開けられそうだった・・・。





感想
AXLの作品って何故かわからないけど毎回プレイしてしまうんですねぇ。
ストーリーについて。
AXL作品の中では比較的登場しやすいファンタジーものです。
個別ストーリーは共通ルート比でちょっと少ない感じ。
ヒロインたちが同じ土俵に立つための共通ルートが、選ぶヒロインによってその過程に若干重みが変わってくるか。
プレイ時間は短い。
キャラクターについて。
移入できるほどのキャラクターたちではない。(主観)
インプリンティング現象によって(?)主人公へ好意値を大幅に引き上げるヒロインがいるが、他ヒロインのルートに入ってもそこまで影響が出ないのはまさに非現実感(現実を求めるものではないんだけどネ(^^;))
究めて特徴的なヒロインもいない……ような感じ。
登場人物に根っからの悪人はいない、を地で行く性善説キャラクターが多数を占める。
システム面について。
前述のとおり、ストーリーは短め。(体感的に)
更にシーンスキップを用いることで劇的な高回転率をたたき出している。
あと、タイトル画面で通常のエロゲの場合はEXTRAが大体鑑賞モードへと繋がるのだが、AXLの場合はEXTRAとGALLERYが存在し、前者は線画鑑賞が主題となっている。
勘違いすることが多い。
総評
よくも悪くもAXLらしいゲームです。
世界観のパターンは似通っているのに何故かプレイをやめさせてくれない謎の魅力値がわからん。
紹介
ゲームデータ
タイトル:レーシャル・マージ
発売元:AXL
発売日:2014/04/25
ヒロイン:5
END:6
CG:86(SD除く)
MUSIC:34
SCENE:17
属性:ファンタジー・学園(弱め)
インストール容量:2.33GB
備考:なし
ストーリー
ウィル・ブラッドリーは育った村を離れることになった。
というのも、王都にある王立高等選抜学院への入学を決めたからである。
ウィルは村に恩返しをするために、そして嫁を探してくるために。
王都についたウィルはさっそくたくさんの人に群がられる。
もちろん、村で培った人望……というわけではなく、人のよさそうな彼に寄ってきた物乞いたちであった。
見かねた青年が彼を救う。
レビンという青年はウィル同様、学院の新入生だった。
彼のおかげで、ウィルの王都生活は無事に幕を開けられそうだった・・・。





感想
AXLの作品って何故かわからないけど毎回プレイしてしまうんですねぇ。
ストーリーについて。
AXL作品の中では比較的登場しやすいファンタジーものです。
個別ストーリーは共通ルート比でちょっと少ない感じ。
ヒロインたちが同じ土俵に立つための共通ルートが、選ぶヒロインによってその過程に若干重みが変わってくるか。
プレイ時間は短い。
キャラクターについて。
移入できるほどのキャラクターたちではない。(主観)
インプリンティング現象によって(?)主人公へ好意値を大幅に引き上げるヒロインがいるが、他ヒロインのルートに入ってもそこまで影響が出ないのはまさに非現実感(現実を求めるものではないんだけどネ(^^;))
究めて特徴的なヒロインもいない……ような感じ。
登場人物に根っからの悪人はいない、を地で行く性善説キャラクターが多数を占める。
システム面について。
前述のとおり、ストーリーは短め。(体感的に)
更にシーンスキップを用いることで劇的な高回転率をたたき出している。
あと、タイトル画面で通常のエロゲの場合はEXTRAが大体鑑賞モードへと繋がるのだが、AXLの場合はEXTRAとGALLERYが存在し、前者は線画鑑賞が主題となっている。
勘違いすることが多い。
総評
よくも悪くもAXLらしいゲームです。
世界観のパターンは似通っているのに何故かプレイをやめさせてくれない謎の魅力値がわからん。
紹介
百花繚乱エリクシル
夏休みはまだかしら。
夏コミは、まだかしら。
アニサマは、まだかしら。
そんな事ばっかり考えていて最近の生活が大分堕落しております(^^)
ゲームデータ
タイトル:百花繚乱エリクシル
発売元:AXL
発売日:2013/04/26
ヒロイン:5
END:6
CG:125
MUSIC:35
SCENE:19+6(各エピローグ)
属性:ファンタジー・主人公鈍感
インストール容量:2.02GB
備考:なし
ストーリー
主人公のブルーム・ベルフラワーは帝国の巡察使である。
巡察使とは、貴族の不正を暴いたり、地方の税を取り立てたりなどの皇帝の目として働く役目の事である。
そして、彼は辺境へ飛ばされていた。
曲がった事が大嫌いと言って憚らない正義感と皇帝への忠誠心を持つ彼は、やりすぎたのだ。
それ故に貴族から反感を買い、辺境の地へ飛ばされる事となったのである。
彼がたどり着いた辺境の街・ミルトス。
この街にはどうやら色々と問題があるようで―――。

感想
と言うわけで、安定のAXLです。
主人公が左遷されて云々とかいうのって確かPrincessFrontierでも似たような・・・・・・。
とまあそれは置いておくとして。
洗練されたインターフェースに文句を付けるところはございません。(多分)
内容としては、序盤が町興しのために奮闘する展開で始まり、後半はその立役者である主人公を村に引き止めておこうとヒロインたちがわちゃわちゃする2部構成です。
どのヒロインのエピローグを見ても、ハッピーエンドです。清々しいくらいに。
「巡察使は結婚できない」とか言ってた序盤中盤とはなんだったのか(笑)
エピローグ(その後)まできっちり作りこむメーカーはそんなに多くないので、AXLのウリの一つではないかなと思います。
まあ特徴のある登場人物の顔だちではあると思いますが、最近は私が慣れてきたのかそれともクオリティがどんどん上がってきているのか気にならないレベルではあります。
ヒロインもとても魅力的です。
王道ファンタジーラブコメとはこれのことですね。
最近のAXLの作品の中では最優秀なのでは。
紹介
夏コミは、まだかしら。
アニサマは、まだかしら。
そんな事ばっかり考えていて最近の生活が大分堕落しております(^^)
ゲームデータ
タイトル:百花繚乱エリクシル
発売元:AXL
発売日:2013/04/26
ヒロイン:5
END:6
CG:125
MUSIC:35
SCENE:19+6(各エピローグ)
属性:ファンタジー・主人公鈍感
インストール容量:2.02GB
備考:なし
ストーリー
主人公のブルーム・ベルフラワーは帝国の巡察使である。
巡察使とは、貴族の不正を暴いたり、地方の税を取り立てたりなどの皇帝の目として働く役目の事である。
そして、彼は辺境へ飛ばされていた。
曲がった事が大嫌いと言って憚らない正義感と皇帝への忠誠心を持つ彼は、やりすぎたのだ。
それ故に貴族から反感を買い、辺境の地へ飛ばされる事となったのである。
彼がたどり着いた辺境の街・ミルトス。
この街にはどうやら色々と問題があるようで―――。
感想
と言うわけで、安定のAXLです。
主人公が左遷されて云々とかいうのって確かPrincessFrontierでも似たような・・・・・・。
とまあそれは置いておくとして。
洗練されたインターフェースに文句を付けるところはございません。(多分)
内容としては、序盤が町興しのために奮闘する展開で始まり、後半はその立役者である主人公を村に引き止めておこうとヒロインたちがわちゃわちゃする2部構成です。
どのヒロインのエピローグを見ても、ハッピーエンドです。清々しいくらいに。
「巡察使は結婚できない」とか言ってた序盤中盤とはなんだったのか(笑)
エピローグ(その後)まできっちり作りこむメーカーはそんなに多くないので、AXLのウリの一つではないかなと思います。
まあ特徴のある登場人物の顔だちではあると思いますが、最近は私が慣れてきたのかそれともクオリティがどんどん上がってきているのか気にならないレベルではあります。
ヒロインもとても魅力的です。
王道ファンタジーラブコメとはこれのことですね。
最近のAXLの作品の中では最優秀なのでは。
紹介
愛しき対象の護り方
今日の紹介はAXLから。
ゲームデータ
タイトル:愛しき対象の護り方
発売元:AXL
発売日:2011/05/27
ヒロイン:4+4(サブ)
END:9
CG:150
MUSIC:33
SCENE:27
属性:ミリタリー・学園モノ・先生
インストール容量:2.43GB
備考:なし
ストーリー
主人公・松井悠人はかつて交わした幼い頃の約束を果たすため民間軍事会社の設立した総合軍事学園に入学する。
そこで、約束をした相手である天城結衣と再会を果たすのだが悠人がこの学園に来たことを非難されてしまう。
悠人は思う。
彼女は変わってしまった――
悠人の所属する警護課の教室は満足に設備の整っていないものだった。
軍事課・研究課・警護課。
3つの課が戦う、備品争奪戦に勝利すればきっと彼女も元に戻ってくれるはずだと。
悠人は戦う。
彼女の笑顔を取り戻すために。
警護課は戦う。
満足のできる教室を手に入れるために。
彼らの戦いは――はじまった。




感想
ストーリー設定を見たとき、「これ何ていうバカ○ス?」と思わず画面に向かって呟きました。
バカテ○のちょっとミリタリー属性が入ったらこんな感じの構成になるのかなと少し考えました。
結論→ならないだろう。
そんなこんなで、ストーリーの展開はいつものAXLでした。
アップテンポなノリで進んで行きます。
BAD ENDもありましたが、これはコメディエンドでしょうねww
ヒロインが多いです。
と言ってもおおよそメイン4人ルートに分岐した後にまた分岐が存在するため、いたって簡単。
AXL通して、シーン丸ごとスキップがあるのは嬉しいことです。
これもサクサク進めやすい要因の一つ。
先生が攻略対象に入っています、二人とも。
ローリーな先生がいらっしゃいますがもちろん攻略対象です。
ストーリーそのものの満足度から言えばフツーと評価します。
ずば抜けて面白いというわけでもないが、駄作とも言わないということです。
ミリは入ってますけど、普通に楽しめる程度のものなのでとっつきやすいです。
個人的にはもうすこしハラハラする展開があったらよかったかな。
例えば、折角軍隊教育の場所なんだからテロリストと戦うとかそういう話があったら面白かったと思うんだけど。
少々残念。
紹介
愛しい対象の護り方
ゲームデータ
タイトル:愛しき対象の護り方
発売元:AXL
発売日:2011/05/27
ヒロイン:4+4(サブ)
END:9
CG:150
MUSIC:33
SCENE:27
属性:ミリタリー・学園モノ・先生
インストール容量:2.43GB
備考:なし
ストーリー
主人公・松井悠人はかつて交わした幼い頃の約束を果たすため民間軍事会社の設立した総合軍事学園に入学する。
そこで、約束をした相手である天城結衣と再会を果たすのだが悠人がこの学園に来たことを非難されてしまう。
悠人は思う。
彼女は変わってしまった――
悠人の所属する警護課の教室は満足に設備の整っていないものだった。
軍事課・研究課・警護課。
3つの課が戦う、備品争奪戦に勝利すればきっと彼女も元に戻ってくれるはずだと。
悠人は戦う。
彼女の笑顔を取り戻すために。
警護課は戦う。
満足のできる教室を手に入れるために。
彼らの戦いは――はじまった。




感想
ストーリー設定を見たとき、「これ何ていうバカ○ス?」と思わず画面に向かって呟きました。
バカテ○のちょっとミリタリー属性が入ったらこんな感じの構成になるのかなと少し考えました。
結論→ならないだろう。
そんなこんなで、ストーリーの展開はいつものAXLでした。
アップテンポなノリで進んで行きます。
BAD ENDもありましたが、これはコメディエンドでしょうねww
ヒロインが多いです。
と言ってもおおよそメイン4人ルートに分岐した後にまた分岐が存在するため、いたって簡単。
AXL通して、シーン丸ごとスキップがあるのは嬉しいことです。
これもサクサク進めやすい要因の一つ。
先生が攻略対象に入っています、二人とも。
ローリーな先生がいらっしゃいますがもちろん攻略対象です。
ストーリーそのものの満足度から言えばフツーと評価します。
ずば抜けて面白いというわけでもないが、駄作とも言わないということです。
ミリは入ってますけど、普通に楽しめる程度のものなのでとっつきやすいです。
個人的にはもうすこしハラハラする展開があったらよかったかな。
例えば、折角軍隊教育の場所なんだからテロリストと戦うとかそういう話があったら面白かったと思うんだけど。
少々残念。
紹介
愛しい対象の護り方
かしましコミュニケーション
今日の紹介はAXLから。
ゲームデータ
タイトル:かしましコミュニケーション
発売元:AXL
発売日:2010/02/26
ヒロイン:4
END:9
CG:155
MUSIC:33
SCENE:15+9(ENDING)
属性:お姫様・部活動・霊感少女・毒舌・ハンサム
インストール容量:2.15GB
備考:なし
主人公・城崎丈太郎は過去の思い出から外国人との交流に憧れを抱く平凡な学生である。
そんな彼が所属しているのは異文化交流研究会。
ここに入会したのは彼の憧れを鑑みれば至極当然と言えるだろう。
しかし、この研究会は並みの異文化交流ではなかったのである。
現在彼は平凡な身でありながら学園の有名人である。
理由はただ一つ、異文化交流会の会長だからである。
所属しているのは宇宙人との交流を望み、交流会を設立した元会長。
霊感が無いくせに幽霊との交流を望む幼馴染。
何との交流を求めているか分からない寡黙な毒舌後輩。
発掘マニアの友人。
ハンサムなくせに女子にアレルギーを持ち、二次元に飛び込みたい後輩。
彼らのまとめ役となった丈太郎はいつも苦労していた。
そんなある日、街中で外国人の少女と出会う。短い時間だったが望みが若干叶って喜ぶ丈太郎。
この出会いこそが、丈太郎の未来を大きく変えるとは誰も想像していなかったのである。



感想
良くも悪くもフツーだったような気がする。
一人当たり2つのENDが用意されているのはAXL恒例ともいえる気がする。
グラフィックもいつもどおりのAXLです。
特に特徴的なストーリーではないな。
システム面で特徴的な面は、一度見たシーンを再度見ることなくSKIPすることが可能なところか。
これは凄く便利だったと思う。
ゲーム内にはお付きのメイドが出てくるけど、主人公との絡みはそんなに無い。
お姫様は二人いるけどメインヒロインは一人だけ。
でもEDによっては2人のときもある。
遺跡マニアの男友達はなかなかシーンに追いついてくるけど、二次元在住希望のハンサム君はどうにもこうにも設定を生かしきれていない気がした。
うーん、中途半端という感じかな。
ストーリーが何か消化不良を覚えた。あんまり印象に残らないゲームだな~と思った。
新作に期待。
紹介
ゲームデータ
タイトル:かしましコミュニケーション
発売元:AXL
発売日:2010/02/26
ヒロイン:4
END:9
CG:155
MUSIC:33
SCENE:15+9(ENDING)
属性:お姫様・部活動・霊感少女・毒舌・ハンサム
インストール容量:2.15GB
備考:なし
ストーリー
主人公・城崎丈太郎は過去の思い出から外国人との交流に憧れを抱く平凡な学生である。
そんな彼が所属しているのは異文化交流研究会。
ここに入会したのは彼の憧れを鑑みれば至極当然と言えるだろう。
しかし、この研究会は並みの異文化交流ではなかったのである。
現在彼は平凡な身でありながら学園の有名人である。
理由はただ一つ、異文化交流会の会長だからである。
所属しているのは宇宙人との交流を望み、交流会を設立した元会長。
霊感が無いくせに幽霊との交流を望む幼馴染。
何との交流を求めているか分からない寡黙な毒舌後輩。
発掘マニアの友人。
ハンサムなくせに女子にアレルギーを持ち、二次元に飛び込みたい後輩。
彼らのまとめ役となった丈太郎はいつも苦労していた。
そんなある日、街中で外国人の少女と出会う。短い時間だったが望みが若干叶って喜ぶ丈太郎。
この出会いこそが、丈太郎の未来を大きく変えるとは誰も想像していなかったのである。


感想
良くも悪くもフツーだったような気がする。
一人当たり2つのENDが用意されているのはAXL恒例ともいえる気がする。
グラフィックもいつもどおりのAXLです。
特に特徴的なストーリーではないな。
システム面で特徴的な面は、一度見たシーンを再度見ることなくSKIPすることが可能なところか。
これは凄く便利だったと思う。
ゲーム内にはお付きのメイドが出てくるけど、主人公との絡みはそんなに無い。
お姫様は二人いるけどメインヒロインは一人だけ。
でもEDによっては2人のときもある。
遺跡マニアの男友達はなかなかシーンに追いついてくるけど、二次元在住希望のハンサム君はどうにもこうにも設定を生かしきれていない気がした。
うーん、中途半端という感じかな。
ストーリーが何か消化不良を覚えた。あんまり印象に残らないゲームだな~と思った。
新作に期待。
紹介