質問返信コーナー
今回はまたまた質問コーナーです。質問多いのは非常に嬉しいです。
Q.応援バナーのサイズがばらばらでウザイ
A.この質問は結構ぐさりと来たのですが、その作品それぞれでの最小サイズのバナーを使用してます。
すると、時々120×200(サイトバナーサイズ)がないのがあるので正方形のサイズがあったりします。
Q.リンクが見づらい
A.これは結構多かったです。現在、未使用リンクは黄色で表示されるように変更しています。
黄色が目立つので、使用済みリンクは背景に溶け込む色になっています。
Q.サイトバナー多すぎて困るんじゃないですか?
A.ご心配ありがとうございます。現在対策練ってます。
とまあこんなところでしょうか。
備考
応援バナー新作が、新作情報と名前を変更しました。
ゲームはしごしてますww
12/10追記
Q.なんか記事の上に新しいやつが出てるんですが、邪魔じゃないですか?
A.それは、商品紹介を円滑にする上で便利なんです。これ使うと、その月に発売される商品が纏められているので見やすいと思います。
Q.準新作って?
A.言葉通り、新作の一歩前に発売したものです。区別つけたほうが見やすいので。
Q.各記事ごとにバナーが付いてるんですが・・・?
A.これは、レビュー(感想)が時々ネタばれに近くなってしまうことがあるので、ネタばれされたくない人はそれより下に行かないようにという警告です(笑)もちろん、ゲームそのものの紹介の意味もありますよ。すべてのブランドのリンク張るのは意味が無いので(お世話になっている~だから)そういう意味でも必要なものだと思ってます。
Q.応援バナーのサイズがばらばらでウザイ
A.この質問は結構ぐさりと来たのですが、その作品それぞれでの最小サイズのバナーを使用してます。
すると、時々120×200(サイトバナーサイズ)がないのがあるので正方形のサイズがあったりします。
Q.リンクが見づらい
A.これは結構多かったです。現在、未使用リンクは黄色で表示されるように変更しています。
黄色が目立つので、使用済みリンクは背景に溶け込む色になっています。
Q.サイトバナー多すぎて困るんじゃないですか?
A.ご心配ありがとうございます。現在対策練ってます。
とまあこんなところでしょうか。
備考
応援バナー新作が、新作情報と名前を変更しました。
ゲームはしごしてますww
12/10追記
Q.なんか記事の上に新しいやつが出てるんですが、邪魔じゃないですか?
A.それは、商品紹介を円滑にする上で便利なんです。これ使うと、その月に発売される商品が纏められているので見やすいと思います。
Q.準新作って?
A.言葉通り、新作の一歩前に発売したものです。区別つけたほうが見やすいので。
Q.各記事ごとにバナーが付いてるんですが・・・?
A.これは、レビュー(感想)が時々ネタばれに近くなってしまうことがあるので、ネタばれされたくない人はそれより下に行かないようにという警告です(笑)もちろん、ゲームそのものの紹介の意味もありますよ。すべてのブランドのリンク張るのは意味が無いので(お世話になっている~だから)そういう意味でも必要なものだと思ってます。
必読・・・続き。
メールフォームから。
Q.ゲーム記事のときのゲームデータで紹介されるのが毎回ばらばらなのはどうかと・・・
A.CG数、シーン、MUSIC、製品名、発売元、属性、エンド数、インストール容量、備号で統一します。
Q.ゲームブランドへのリンクは別ウィンドウでなんとかなりませんか?
A.解決しました。
Q.攻略は載せないんですか
A.それは、いろんなサイトで行われているのでいまさら口を出すことではありません。具体的な攻略について書くことはほとんどないと思います。
Q.このメールフォームアドレス分かっちゃうんじゃないの?
A.ブロガーならご存知かと思いますが、アドレス入力欄はございませんのでばれる心配はないです。気軽にどうぞ。
Q.ゲーム記事のときのゲームデータで紹介されるのが毎回ばらばらなのはどうかと・・・
A.CG数、シーン、MUSIC、製品名、発売元、属性、エンド数、インストール容量、備号で統一します。
Q.ゲームブランドへのリンクは別ウィンドウでなんとかなりませんか?
A.解決しました。
Q.攻略は載せないんですか
A.それは、いろんなサイトで行われているのでいまさら口を出すことではありません。具体的な攻略について書くことはほとんどないと思います。
Q.このメールフォームアドレス分かっちゃうんじゃないの?
A.ブロガーならご存知かと思いますが、アドレス入力欄はございませんのでばれる心配はないです。気軽にどうぞ。
質問にお答えします
一応、何件かメールにより質問が来ているので答えておきます。
Q1.お世話になっているサイト様のバナーの選出基準はなんですか?
そのブランドの記事がありませんが・・・
A. 選出基準は私が今までにやったゲームのブランドであることです。
Q2.応援バナーのリンクの意味は?
A. 私がそのゲームで気に入ったキャラクター、気になるキャラクターです
Q3.リンクはどうなんですか?
A. 基本はフリー。相互に関してはメールフォームより。
Q4.更新頻度はどうなんですか?
A. 学生という身分である以上確定はできませんが1週間以上あくことは無いと思います。
Q5.ゲームのカテゴリは理解したが、アニメ・ラノベのカテは何に使うのですか
A.基本は気に入ったものなのですが、性質上ダブってしまうところがあります。
したがって、基本は発売情報です。
Q6.そもそもこのblogの存在意義は何ですか?
A. ぶっちゃけると自己満足です。しかし、記事を見た人にレビューなどから
こういうゲーム・アニメ・ラノベがあると理解してもらえるとうれしいです。
Q7.ブロともになりたいのですが
A.申請フォームよりお願いします。
質問がある場合はこの記事にコメント・メールフォームにお願いします。
受けた質問は、この記事に追加して書きます。
Q1.お世話になっているサイト様のバナーの選出基準はなんですか?
そのブランドの記事がありませんが・・・
A. 選出基準は私が今までにやったゲームのブランドであることです。
Q2.応援バナーのリンクの意味は?
A. 私がそのゲームで気に入ったキャラクター、気になるキャラクターです
Q3.リンクはどうなんですか?
A. 基本はフリー。相互に関してはメールフォームより。
Q4.更新頻度はどうなんですか?
A. 学生という身分である以上確定はできませんが1週間以上あくことは無いと思います。
Q5.ゲームのカテゴリは理解したが、アニメ・ラノベのカテは何に使うのですか
A.基本は気に入ったものなのですが、性質上ダブってしまうところがあります。
したがって、基本は発売情報です。
Q6.そもそもこのblogの存在意義は何ですか?
A. ぶっちゃけると自己満足です。しかし、記事を見た人にレビューなどから
こういうゲーム・アニメ・ラノベがあると理解してもらえるとうれしいです。
Q7.ブロともになりたいのですが
A.申請フォームよりお願いします。
質問がある場合はこの記事にコメント・メールフォームにお願いします。
受けた質問は、この記事に追加して書きます。