fc2ブログ

質問返信コーナー

今回はまたまた質問コーナーです。質問多いのは非常に嬉しいです。

Q.応援バナーのサイズがばらばらでウザイ

A.この質問は結構ぐさりと来たのですが、その作品それぞれでの最小サイズのバナーを使用してます。
 すると、時々120×200(サイトバナーサイズ)がないのがあるので正方形のサイズがあったりします。

Q.リンクが見づらい

A.これは結構多かったです。現在、未使用リンクは黄色で表示されるように変更しています。
 黄色が目立つので、使用済みリンクは背景に溶け込む色になっています。

Q.サイトバナー多すぎて困るんじゃないですか?

A.ご心配ありがとうございます。現在対策練ってます。



とまあこんなところでしょうか。

備考
応援バナー新作が、新作情報と名前を変更しました。
ゲームはしごしてますww









12/10追記
Q.なんか記事の上に新しいやつが出てるんですが、邪魔じゃないですか?
A.それは、商品紹介を円滑にする上で便利なんです。これ使うと、その月に発売される商品が纏められているので見やすいと思います。

Q.準新作って?
A.言葉通り、新作の一歩前に発売したものです。区別つけたほうが見やすいので。

Q.各記事ごとにバナーが付いてるんですが・・・?
A.これは、レビュー(感想)が時々ネタばれに近くなってしまうことがあるので、ネタばれされたくない人はそれより下に行かないようにという警告です(笑)もちろん、ゲームそのものの紹介の意味もありますよ。すべてのブランドのリンク張るのは意味が無いので(お世話になっている~だから)そういう意味でも必要なものだと思ってます。
関連記事

イースvs空の軌跡 オルタナティブ・サーガ

やったあああああああああああああああああああああああ!(^_^)b

ついにこのゲームが届きましたああ。長い苦しみでした。
興奮冷めやらぬまま紹介行きます。

ゲーム紹介
ストーリーとしては、OHPにあるとおり異世界に飛ばされたあのメンバーが、魔王を倒すために力を合わせて戦うものです。
基本的な方式は、1on1の対決です。操作方法は、イース7より用いられています。△でジャンプ、×でダッシュ
□でガード、○で攻撃です。○長押しで溜め攻撃も変わってません。
スキルシステムやEXTRAスキルも完備。スキルは、ショップにて買うことが出来る。
ストーリーモードで使うキャラクターはフリーバトルで使え、成長させることが出来ます。
装備は、アクセサリ以外は固定。ひとつの武器、防具を強化していくとどんどん名前が変わって、よく知る名前の武器が出ます。
ちなみに、私は今現在エステルを主人公として使ってます。エステル愛してますし。
初期段階で、4人の中から1人を選んでストーリーは始まります。(ストーリー中では他のキャラクターも登場します)。
毎度毎度よく知るキャラクターが登場し、勝利すると仲間になります。
仲間のキャラクターは、エリアボスとの戦いで一緒に戦うことが出来ます。(フリーモードはこの限りでない)

それにしても・・・。
動く動く、話す話す。
ドラマCDを持っていない私からすれば、感無量。
!セリフはフルボイスでお送りします!ヒャッホーイ

戦闘ボイスの人と同じではないかと思います。
ビジュアルも大幅にいい。
エステルやティータは空の軌跡のときも十分だったのですが、なおカワイイ。
アイシャなんかは凄く可愛くなってて嬉しいです。
ドギかっこよすぎ。
ヨシュアはもう一声ほしかったかな。仕方ないけど。
あの名ゼリフが普通に聞けるのは嬉しい。
スキル名もよく知っているものばかり。
そしてお勧めは、ローディング中に表示されるCG。この作品には登場してないキャラクターのCGは美しいです。

ファンの人は是非買うと得するはず!!買え!買え!

それでは紹介は

でした
関連記事

ゲームソングランキング・片霧烈火編

久々の更新です。ランキングのテーマは絞りに絞って、片霧烈火さんの曲集にしました。
ゲームだけでなく、アニソンも歌っているこの方はこのブログを見ている皆さんならおそらく知っていることでしょう。


それでは、第5位から行きます。


第5位 get the regret over (アリスソフト・闘神都市Ⅲ)
視聴


 分類としては熱い歌。ゲームはどちらかと言うとフツーだった(曲と比べると)。結構聞き飽きないですね(個人の感想です)


第4位 Nano Universe戯画(TEAMBALDRHEAD)BALDRSKY
視聴

俺のブログなら入ってくると思っていた方も多いのでは?バルド贔屓ですみません。
この曲を聴くタイミングがよすぎたもので・・・。7周をおえてようやくTRUEを迎えたときに流れたこの曲には達成感を覚えました。かなり。 


第3位 ふたりの場所 (すたじおみりす・神無ノ鳥)



とても有名なBLゲーです。今では希少価値も高く、元値6000前後が20000円に跳ね上がったりすることもあるとかないとか。熱い曲ばかりでないというのが分かる特徴的な曲ですね。

第2位 パラダイムシフト 戯画(TEAMBALDRHEAD)BALDRSKY

はい。またです。すみません本当に。BALDRSKYの挿入歌です。
まあそういうことを抜きにしても、とてもいい曲です。ランキングは間違っていないと思います(個人の感想です)


それではいよいよ
第1位魂の慟哭(たまソフト・LOSTCHILD)

燃えます。サビが。かなりいい曲。霜月はるかさんとのコラボですね。ゲームのほうはかなり有名な地雷作品です。曲がよすぎたゆえに。ルートがひとつしかないとか・・・。



他にもいい曲はたくさんあるのですが・・・。悩みましたね。
お勧めは恋姫無双のOPとか、G線上の魔王のOPとかまだまだあります。


さて、今回紹介した曲が収録されているCDはこちら

魂の慟哭 神無の鳥



BALDRSKY見つからなかったああああああああああああああああorz
関連記事

クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~

今日の紹介は7/23発売のクラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~です。大御所・アトリエかぐやから。

ゲームデータ
タイトル:クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~
発売元:アトリエかぐやp-ch
ヒロイン数:5人+α
CG数:102枚
MUSIC:33曲
シーン数:46
属性:お嬢様・義妹・ハーレム・主人公イケメン・学園もの・パロ多し
エンド数:12つ
インストール容量:4.70GB
備考:なし


感想
正直このゲーム最初は気乗りしてませんでした。『アトリエかぐや』といえば痴漢ものが有名と言うことで泣きゲー専門の僕としてはちょっと・・・と思ってました。
卑語を修正するピー音が非常に短く、また消すべき音と微妙にずれている事による「修正されているのに聴き取れる卑語」の先駆けでもあり、この技法は愛好家の一部では「かぐや消し」と命名されている。(wikipedia参照)なんて書いてあるように、やはりそういうブランドなのかと思ってました(実際そうでしたが)。

今回の作品は一応純愛。一斉分岐になるため、分かりやすく攻略を進めることが出来た。どのヒロインも可愛かった。絵師さん良い仕事してるわ、本当に。
シーン数が多いのはやはりブランドの特色かと思う。しかも割りと中身が濃い。これは本当に抜きゲーではないのかと思わせてくれる要素が多すぎる。そして、ヒロインの数。メイン5人でサブ5人って凄すぎる。OHPのキャラクター紹介で設定がわりと細かめだとは思っていたが、サブエンドが存在するとは。とはいえメインに劣るのは当たり前。どちらかと言えば、日常のある風景を切り取った感じ。

ストーリーはイケメン主人公の本多零が学園で行われる舞踏会に出る相手を4人の中から選ばなければならなくなる話。4人とは書いたが、ルートによって5人になる。

この主人公は、ミステリー好きで鈍感であると言うのがひとつのキーポイント。
共通ルート中にメインそれぞれとのシーンがひとつあるっていうのはさすがアトリエかぐや。
シナリオも割りとよく出来ている。ハーレムルートは、ある日普通に起きた主人公・零が突然鈍感でなくなると言う展開。そうなったら当然道は決まってきてしまうわけで、流れていきます。
零エンドの分岐にはいると、零のVOICEが付いてくると言う仕様。
この主人公は絶倫です。1シーンに何回出してるんだか。シチュ多すぎでこの主人公実は変態?鬼畜?
これもアトリエかぐや印。

特筆すべき点は、パロディ。さっき確認しただけでもルルーシュ・ヴィ・ブリタニカ(コードギアス引用?)戦国†無双(恋姫†無双引用?)ニンバス2010、ハリ・ポタ(ハリーポッター引用?)などたくさんありました。
またあるヒロインのルートで、零は名探偵コナンのような活躍をするんですが、そのときのBGM(コナンそっくり。)がもうびっくりでした。そういうパロディを探すのも面白いかもしれません。


こりゃ面白かった。CGも美麗でしたし。

さて今日の紹介は


関連記事

AngelRing

7月のゲームも続々と発売されていますがここはのんびりやっていきます。

今日の紹介は6/25発売のMoonSTONEからAngelringです。

ゲームデータ
タイトル:AngelRing
発売元:MOONSTONE
ヒロイン数:6人
CG数:108枚+SD27枚
MUSIC:26曲
シーン数:(4×3+6×1+2×2)枚
属性:お嬢様、天使、妹、幼馴染、コスプレ
エンド数:6つ
インストール容量:2.07GB
備考:割れ対策あり

感想
おそらくこの作品がこの月発売の作品で最も評判がよかったのではないかなと思う。
自分的にはパケ絵のパン咥えてるところに萌えたww
システムに関しては特に問題にあげるようなことはなかったはず。
ストーリー的には恋の願いを後押しする天使が2次元をこよなく愛する主人公の元に現れる。主人公には愛の力が1000人分あると言われ、その願いをかなえようとどこか抜けている2人の天使が奮闘する話。
妹のシーン数多すぎだろうに・・・。6ってメイン越え!?
二人の天使ルートでは、流浪の身であるが故のすれ違いが起こる。最終的には天使は人間になるんだけどね。
クラスメート兼バイト仲間のルートでは、なぜか最後にはコスプレイヤーになると言う、ありえないこともないかもしれないルートだ。このルートは好きだった。
公式の人気投票では、メインである天使が、ヒロイン中最下位という微妙な結果を残しているけど、どのヒロインも良いんじゃないかなあ・・・。

要点をあげるとこんな感じ
一ヶ月たったけど、いい作品。やってみるべし。

関連記事
運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる