キサラギGOLD✩STAR
今日の紹介は、キサラギgold☆starです。
ゲームデータ
タイトル:キサラギgold☆star
発売元:SAGAPLANETS
発売日:2010/10/29
ヒロイン:7
エンド:7以上※
CG:93
MUSIC:32
SCENE:19
属性:学園モノ・秋・学園祭・マルチヒロインズ・月・幼馴染's
インストール容量:3.21GB
備考:※多数の分岐があるため全容解明はなかなか困難。
ストーリー
主人公4・新田二見。彼には長屋に連なる家に住む幼馴染が5人いる。
6人は更月学園に通う学生だ。二見以外の5人は特待生として通っている。歌の才能が買われた遠藤沙弥、ピアノの腕を見込まれた羽音々翼、剣道の腕を見込まれた妹・新田いちか、絵の才能を買われた藤丸命、服飾デザイナーを目指す流川瞳(男)。そんな5人を陰ながら支える役目を自らになっている二見。
そんなある日、担任に呼び出された二見は幼馴染たちが学園から追い出されてしまう可能性があることを示唆される。残るためには、次の学園祭で実力を見せつけなければならないことも。
それを聞いた二見はみんなの力になろうと奔走するのだった・・・。




感想
さすがSAGAPLANETSというところか。割と高い水準で見ることができる作品だった。
ヒロイン多いな。なかなか意外な数だったのだけれど、自分が好きなサブヒロインがちゃんとルートがあったのがよかった。
伏線・・・というほどでもなかったが、ただの学園モノではないなあというのが第一イメージ。といっても93%くらいは学園モノだけどね。
こんな幼馴染たちがいたらいいなあとまああるはずのないストーリーに対していつも夢を描いているわけですよ。
さて、ストーリーとしましては、公式に書いてあるのも、ここに私が書き下ろしたのも完璧なあらすじにはなってません。まあさわりをつかませるのが目的ですから。
ただ、属性の所に入れたタグ・月、秋。これらが伏線のかぎ。別に大層なものではないけど。
SAGAPLANETSのストーリーってなごむのがいいよなあと思ってます。
サブヒロイン(といってもルートあるけど)のほうも、投げやりにはなっていないのがウリですね。
ちゃんときれいにまとめてあるのではないかと思います。
これやってお姉さん属性が俺に付きそうですwww
先生のルートほしかったな・・・。
攻略指南
割と難しい?と思う。ただ、関連性が強いこともあるので、あるヒロインのルート途中で分岐することができるサブヒロインはもともとのルートとかかわりが強かったりみたいな。
後、全ルートを回らないと攻略できないサブヒロインもいるそうです。
私は順番的に最後になったので確認はできませんでしたが。
紹介
ゲームデータ
タイトル:キサラギgold☆star
発売元:SAGAPLANETS
発売日:2010/10/29
ヒロイン:7
エンド:7以上※
CG:93
MUSIC:32
SCENE:19
属性:学園モノ・秋・学園祭・マルチヒロインズ・月・幼馴染's
インストール容量:3.21GB
備考:※多数の分岐があるため全容解明はなかなか困難。
ストーリー
主人公4・新田二見。彼には長屋に連なる家に住む幼馴染が5人いる。
6人は更月学園に通う学生だ。二見以外の5人は特待生として通っている。歌の才能が買われた遠藤沙弥、ピアノの腕を見込まれた羽音々翼、剣道の腕を見込まれた妹・新田いちか、絵の才能を買われた藤丸命、服飾デザイナーを目指す流川瞳(男)。そんな5人を陰ながら支える役目を自らになっている二見。
そんなある日、担任に呼び出された二見は幼馴染たちが学園から追い出されてしまう可能性があることを示唆される。残るためには、次の学園祭で実力を見せつけなければならないことも。
それを聞いた二見はみんなの力になろうと奔走するのだった・・・。




感想
さすがSAGAPLANETSというところか。割と高い水準で見ることができる作品だった。
ヒロイン多いな。なかなか意外な数だったのだけれど、自分が好きなサブヒロインがちゃんとルートがあったのがよかった。
伏線・・・というほどでもなかったが、ただの学園モノではないなあというのが第一イメージ。といっても93%くらいは学園モノだけどね。
こんな幼馴染たちがいたらいいなあとまああるはずのないストーリーに対していつも夢を描いているわけですよ。
さて、ストーリーとしましては、公式に書いてあるのも、ここに私が書き下ろしたのも完璧なあらすじにはなってません。まあさわりをつかませるのが目的ですから。
ただ、属性の所に入れたタグ・月、秋。これらが伏線のかぎ。別に大層なものではないけど。
SAGAPLANETSのストーリーってなごむのがいいよなあと思ってます。
サブヒロイン(といってもルートあるけど)のほうも、投げやりにはなっていないのがウリですね。
ちゃんときれいにまとめてあるのではないかと思います。
これやってお姉さん属性が俺に付きそうですwww
先生のルートほしかったな・・・。
攻略指南
割と難しい?と思う。ただ、関連性が強いこともあるので、あるヒロインのルート途中で分岐することができるサブヒロインはもともとのルートとかかわりが強かったりみたいな。
後、全ルートを回らないと攻略できないサブヒロインもいるそうです。
私は順番的に最後になったので確認はできませんでしたが。
紹介
- 関連記事
-
- カルマルカ*サークル (2013/11/14)
- はつゆきさくら (2012/03/04)
- キサラギGOLD✩STAR (2010/10/31)
- HoneyComing+Honeycoming RoyalSweet (2010/08/19)
- ナツユメナギサ (2010/08/10)
セイクリッドヴァンパイア
まさかなないろが延期だったなんて・・・。
気を取り直して今日の紹介はSilverBulletから
ゲームデータ
タイトル:セイクリッドヴァンパイア(Sacred†Vampire)
発売元:SilverBullet
発売日:2010/10/29
エンド:4
ヒロイン:4
CG:80
MUSIC:16
SCENE:16
属性:学園モノ・吸血鬼・聖歌・伝奇?
インストール容量:2.23GB
備考:特にグロテスクな描写は無い
ストーリー
主人公・桐生一真はヴァンパイアの少年。幼い頃から喧嘩気質も合わさって周囲から忌み嫌われていた。
ところがある日、ある少女が聖歌を歌うのを目にする。その日以来一真は吸血衝動に襲われることなく新たに出来た「人間」の親友たちと学生生活を謳歌していた。
そんな一真が通うのはミッションスクール。いわゆる神道を尊ぶ学校だ。吸血鬼がまさか入学しているとは思うまいという逆転の発想からなるものだ。そしてクラス替えが行われたある日、一真の運命を変えたあの少女と良く似た人物がクラスメイトになった。そのクラスメイト・遊佐聖来は、幼い頃にある事件によって自分の思い出の曲を忘れてしまったという。一真はもしかしたらその曲が・・・と考え、聖来が主導の聖歌研究会に姉や友人を含めて参加することに決める。ところがそれと同時進行のようにじわじわと一真の吸血衝動が再び顕現し始めるのだった・・・。
感想
普通の話ですね。タイトルからしてもっと深い闇のようなものとかが描かれると思ってたんですが、何と言うか狭く浅くさらっとストーリーは進んでいきましたね。
ストーリーについて言わせてもらうと、ちゃんと回収しろと。主人公の一真は、再び起きた吸血衝動をまた治すために聖来の思い出の曲を探している―――という話だったのに、聖来以外のルートに入ると結局思い出の曲捜しは中断となってしまうのはいかがなものかと。
確かに、困ったときには私の血を飲んでいいからとかヒロインに言われたら別に曲なんて探さなくてもいいかな~なんて思う気持ちも分かるけど、それじゃ根本的解決になっていないじゃないか!と。
それから、吸血鬼と気づかれる前に一度血を飲まれるもしくは飲んでいるのを見つけてしまうなどという展開がルートにまたがって使われていたように感じる。
設定はなかなかいいと思うけれども。
全体的に言えばストーリーはやや短め。かなり短く感じた。
いい意味で言えばサクサク進められるからかと。
攻略指南
分岐は全ルートのべ3つしかない。
第一の分岐で二人ずつに別れ、次の分岐でルート確定。
この手のストーリーだとBADENDがあってもおかしくないが、分岐3つだからあるはずが無い。
上記の理由がサクサク進められる要因の一つではあるのだけれどね。
紹介
気を取り直して今日の紹介はSilverBulletから
ゲームデータ
タイトル:セイクリッドヴァンパイア(Sacred†Vampire)
発売元:SilverBullet
発売日:2010/10/29
エンド:4
ヒロイン:4
CG:80
MUSIC:16
SCENE:16
属性:学園モノ・吸血鬼・聖歌・伝奇?
インストール容量:2.23GB
備考:特にグロテスクな描写は無い
ストーリー
主人公・桐生一真はヴァンパイアの少年。幼い頃から喧嘩気質も合わさって周囲から忌み嫌われていた。
ところがある日、ある少女が聖歌を歌うのを目にする。その日以来一真は吸血衝動に襲われることなく新たに出来た「人間」の親友たちと学生生活を謳歌していた。
そんな一真が通うのはミッションスクール。いわゆる神道を尊ぶ学校だ。吸血鬼がまさか入学しているとは思うまいという逆転の発想からなるものだ。そしてクラス替えが行われたある日、一真の運命を変えたあの少女と良く似た人物がクラスメイトになった。そのクラスメイト・遊佐聖来は、幼い頃にある事件によって自分の思い出の曲を忘れてしまったという。一真はもしかしたらその曲が・・・と考え、聖来が主導の聖歌研究会に姉や友人を含めて参加することに決める。ところがそれと同時進行のようにじわじわと一真の吸血衝動が再び顕現し始めるのだった・・・。
感想
普通の話ですね。タイトルからしてもっと深い闇のようなものとかが描かれると思ってたんですが、何と言うか狭く浅くさらっとストーリーは進んでいきましたね。
ストーリーについて言わせてもらうと、ちゃんと回収しろと。主人公の一真は、再び起きた吸血衝動をまた治すために聖来の思い出の曲を探している―――という話だったのに、聖来以外のルートに入ると結局思い出の曲捜しは中断となってしまうのはいかがなものかと。
確かに、困ったときには私の血を飲んでいいからとかヒロインに言われたら別に曲なんて探さなくてもいいかな~なんて思う気持ちも分かるけど、それじゃ根本的解決になっていないじゃないか!と。
それから、吸血鬼と気づかれる前に一度血を飲まれるもしくは飲んでいるのを見つけてしまうなどという展開がルートにまたがって使われていたように感じる。
設定はなかなかいいと思うけれども。
全体的に言えばストーリーはやや短め。かなり短く感じた。
いい意味で言えばサクサク進められるからかと。
攻略指南
分岐は全ルートのべ3つしかない。
第一の分岐で二人ずつに別れ、次の分岐でルート確定。
この手のストーリーだとBADENDがあってもおかしくないが、分岐3つだからあるはずが無い。
上記の理由がサクサク進められる要因の一つではあるのだけれどね。
紹介
- 関連記事
-
- この歌が終わったら -When this song is over- (2010/11/10)
- 恋と選挙とチョコレート (2010/11/02)
- セイクリッドヴァンパイア (2010/10/30)
- 星空へ架かる橋 (2010/10/17)
- お嬢様のために鐘は鳴る (2010/10/15)
さくらビットマップ
ようやく終了!HOOKSOFT。
ゲームデータ
タイトル:さくらビットマップ
発売元:HOOKSOFT
エンド:6
ヒロイン:5+2+α?
CG:100
MUSIC:33
SCENE:22
属性:学園もの・ツイン・妹・HOOK
インストール容量:3.87GB
備考:性転換パッチ有り
ストーリー
恋咲き町に在住の主人公・桧山史隆はこの町に久々に誕生した男の子。
出産に立ち会った看護師の言葉は、「先生!この子ちん●ついてます!」などという面白すぎるものだった。
そのせいも有り、町では結構有名になっていた。見かける人見かける人が挨拶をしていくようなそんな状態。
そして、この町には恋が咲くといわれる、恋咲き祭りがある。
そんな町で、史隆は恋をする。



感想
HOOKらしい作品であると言える。割と完成度は高めな感じ。
システム面においてもHOOK印が押されているそんな作品。
ただ、AUTOなどの選択が下のスクリーンではなく、横に隠されて設置されているのはいかがなものかと。
せめて上にしてくれれば良かったと思う。
作品そのものの評価であるが、この作品の売りである「この町には珍しい男の子」という設定が生かされていたかどうかは100%そうだとは言えない。
まず、史隆の通っている学校には普通に男子生徒いるし。
女子の身体測定時に徒党を組めるほど人数いるし。公式の、いろんな人に声をかけられる~とか言う件から最初からハーレムなのかと思ってしまった人もいるのではないかと思う。
ストーリーそのものはうまく出来ていると思うのだが・・・設定しっかりしろww
付属の主人公の親友・相葉宗次郎が性転換する、通称「性転換パッチ」だが、この発想は面白いと思った。
もちろんシーンはございませんので、ガチムチとかの心配は無用。主人公はノーマルです。ちゃんと、声優も変わってるんだね。やることはあんまり変わってない気がしたが。
あと、妹無茶かわいい。おにぃと呼ぶが別にヤンデレではない
謎の得点システム、「コイン王女の部屋」謎だった。なんか色々特典がもらえるようなのだが・・・イラネ。
ブランド買いをしても問題はないだろうといえる作品です。多分。
攻略指南
一つでも選択肢を誤ると、ノーマルEND直行なので気をつけろ
ハーレムなんて存在しない。諦めろ。
SKIPするのはもったいないぞ!
紹介
ゲームデータ
タイトル:さくらビットマップ
発売元:HOOKSOFT
エンド:6
ヒロイン:5+2+α?
CG:100
MUSIC:33
SCENE:22
属性:学園もの・ツイン・妹・HOOK
インストール容量:3.87GB
備考:性転換パッチ有り
ストーリー
恋咲き町に在住の主人公・桧山史隆はこの町に久々に誕生した男の子。
出産に立ち会った看護師の言葉は、「先生!この子ちん●ついてます!」などという面白すぎるものだった。
そのせいも有り、町では結構有名になっていた。見かける人見かける人が挨拶をしていくようなそんな状態。
そして、この町には恋が咲くといわれる、恋咲き祭りがある。
そんな町で、史隆は恋をする。



感想
HOOKらしい作品であると言える。割と完成度は高めな感じ。
システム面においてもHOOK印が押されているそんな作品。
ただ、AUTOなどの選択が下のスクリーンではなく、横に隠されて設置されているのはいかがなものかと。
せめて上にしてくれれば良かったと思う。
作品そのものの評価であるが、この作品の売りである「この町には珍しい男の子」という設定が生かされていたかどうかは100%そうだとは言えない。
まず、史隆の通っている学校には普通に男子生徒いるし。
女子の身体測定時に徒党を組めるほど人数いるし。公式の、いろんな人に声をかけられる~とか言う件から最初からハーレムなのかと思ってしまった人もいるのではないかと思う。
ストーリーそのものはうまく出来ていると思うのだが・・・設定しっかりしろww
付属の主人公の親友・相葉宗次郎が性転換する、通称「性転換パッチ」だが、この発想は面白いと思った。
もちろんシーンはございませんので、ガチムチとかの心配は無用。主人公はノーマルです。ちゃんと、声優も変わってるんだね。やることはあんまり変わってない気がしたが。
あと、妹無茶かわいい。おにぃと呼ぶが別にヤンデレではない
謎の得点システム、「コイン王女の部屋」謎だった。なんか色々特典がもらえるようなのだが・・・イラネ。
ブランド買いをしても問題はないだろうといえる作品です。多分。
攻略指南
一つでも選択肢を誤ると、ノーマルEND直行なので気をつけろ
ハーレムなんて存在しない。諦めろ。
SKIPするのはもったいないぞ!
紹介
- 関連記事
-
- かりぐらし恋愛 (2018/04/30)
- PriministAr-プライミニスター- (2013/09/29)
- LOVELY QUEST (2012/10/16)
- ラブラブル (2011/03/05)
- さくらビットマップ (2010/10/28)
いよいよ・・・。
いよいよ今月のゲーム発売の日が迫ってまいりましたwww
今月は、キサラギGOLDSTAR!、俺サマのラグナRock!、なないろ航路、恋と選挙とチョコレート、桜花センゴク、セイクリッドバンパイアをとりあえず従兄妹たちと分配して買う予定です。
ちなみに俺はキサラギと恋チョコ、なないろの担当ww
恋チョコは凄い人気だったもので・・・なんとか予約が取れたしww現在超品薄・・・アマゾンインフレ中
上記にあげたその他の作品も一応やる予定ではあります。時間はかかるけど。
今現在さくらビットマップをやっている途中なので・・・。
というか今月は試験があったので予定が大幅に遅れ狂っているので非常に困ったことになってます。
ライトノベルは先日、生徒会の九重と漂う書庫のヴェルデ・テラ4、ラブコメ禁止ですの!2、パパのいうことを聞きなさい!4を買いました。
シロガネヒナさんの絵が凄く好きになったしww
生徒会シリーズの本編は10巻で終わってしまうようです(なんとなく予想は出来てましたけれどね)
ヴェルデ・テラは以前紹介した妹スマイルの所の人なので割りと好きな絵。
迷い猫で大ヒットした松智洋さんの作品であるパパの(ryですがなかなかアットホームで楽しい話だと思います。
友人がラノベについて色々情報をくれるので結構いいなと思うものを読めているのは嬉しいです
ありがとう!
18禁以外のゲームは、メタルギアソリッドピースウォーカーと英雄伝説零の軌跡をやってるんですが、メタルギアを極めるのに結構時間がかかって零の軌跡がまだ封を切ってない・・・orz
通信なんて・・・俺にはハードルが高すぎた。この前やってたら俺の仕掛けた地雷を見事に引っかかっていくこの面倒さ、ありえないし。
最近はオンライン麻雀にはまってます。学生の分際でww
まあ無料だからなんですけどね。時期過ぎたら飽きる気がする。
エースオンラインとかいう空戦もののオンラインゲームやってたんですけどなんか、公式からクライアントダウンロードしてたらウイルスが検出されたので結局起動できない・・・orz(誤検知かどうかの判断がつかない)純国産じゃないし。
今週もまた忙しくなりそうです。
このブログはどれだけ続けられるのだろうと現在思案してます。
大学受験のときはさすがにどうしようか考えてます。
だれかその手の先輩情報ください。お願いしますm(_ _)m
なんか凄く長くなったので省略しました。
今月は、キサラギGOLDSTAR!、俺サマのラグナRock!、なないろ航路、恋と選挙とチョコレート、桜花センゴク、セイクリッドバンパイアをとりあえず従兄妹たちと分配して買う予定です。
ちなみに俺はキサラギと恋チョコ、なないろの担当ww
恋チョコは凄い人気だったもので・・・なんとか予約が取れたしww現在超品薄・・・アマゾンインフレ中
上記にあげたその他の作品も一応やる予定ではあります。時間はかかるけど。
今現在さくらビットマップをやっている途中なので・・・。
というか今月は試験があったので予定が大幅に遅れ狂っているので非常に困ったことになってます。
ライトノベルは先日、生徒会の九重と漂う書庫のヴェルデ・テラ4、ラブコメ禁止ですの!2、パパのいうことを聞きなさい!4を買いました。
シロガネヒナさんの絵が凄く好きになったしww
生徒会シリーズの本編は10巻で終わってしまうようです(なんとなく予想は出来てましたけれどね)
ヴェルデ・テラは以前紹介した妹スマイルの所の人なので割りと好きな絵。
迷い猫で大ヒットした松智洋さんの作品であるパパの(ryですがなかなかアットホームで楽しい話だと思います。
友人がラノベについて色々情報をくれるので結構いいなと思うものを読めているのは嬉しいです
ありがとう!
18禁以外のゲームは、メタルギアソリッドピースウォーカーと英雄伝説零の軌跡をやってるんですが、メタルギアを極めるのに結構時間がかかって零の軌跡がまだ封を切ってない・・・orz
通信なんて・・・俺にはハードルが高すぎた。この前やってたら俺の仕掛けた地雷を見事に引っかかっていくこの面倒さ、ありえないし。
最近はオンライン麻雀にはまってます。学生の分際でww
まあ無料だからなんですけどね。時期過ぎたら飽きる気がする。
エースオンラインとかいう空戦もののオンラインゲームやってたんですけどなんか、公式からクライアントダウンロードしてたらウイルスが検出されたので結局起動できない・・・orz(誤検知かどうかの判断がつかない)純国産じゃないし。
今週もまた忙しくなりそうです。
このブログはどれだけ続けられるのだろうと現在思案してます。
大学受験のときはさすがにどうしようか考えてます。
だれかその手の先輩情報ください。お願いしますm(_ _)m
なんか凄く長くなったので省略しました。
- 関連記事
-
- うわ・・・12月 (2010/12/01)
- 近況・・・尖閣!? (2010/11/05)
- いよいよ・・・。 (2010/10/24)
- 10月です。 (2010/10/08)
- 九月初旬のぼやき・・・ (2010/09/02)
クロウカシス
今日の紹介はInnocent Greyから
ゲームデータ
タイトル:クロウカシス~七憑キノ贄~
発売元:Innocent Grey
ヒロイン:6人
エンド:6+α
CG:91
MUSIC:26
SCENE:17
属性:ストーリー重視・百合・密室空間・連続殺人・推理モノ
インストール容量:1.96GB
備考:このゲームには残酷な描写やグロテスクな描写が一部含まれております
ストーリー
民俗学の勉強をしている主人公・古林智士は、先輩である切原想子と共に東北地方の伝承を調べるため、その候補地のひとつである七月村を目指していた。しかし都市から遠いのと寒村とがあいまって2人は雪山で遭難する羽目になる。
そこへ通りがかったのは村を支配している一族の次女・七月紅緒だった。紅緒の誘いを受け、七憑館に招待される。そこで調査を行うことになる。
これから起こる惨劇を知らずに・・・。
感想
これは推理モノです。プレイ画面に表示される時計は重要な意味を持っていてコマンドを選択すると時間が経過していくのだがその時間によって人が死んだり救えたりというようなことがある。
とはいっても、CG回収をしなければならないのでどちらにしろ選ばねばならないのだが・・・。
操作性はそこまで悪くない。が、ルートに迷うことがしばしばあるのでその辺は攻略サイトを見るなりしたほうがいい。
時間経過という概念が少しだけ難易度を引き上げている。
ただ、推理モノの特徴として挙げられるのは真実はいつも一つ!ということだ。
誰が死んで、誰が死なないのかという要素はあったとしても、真相は一つだからEDは同じ。
エピローグはヒロインごとに異なるけれど。
だから、真相解明のところは見飽きる。(まあ若干の修正は行われるが)
備考のようなシーンは首が飛んでいるというCGだ。
なぜかこの犯人は首を飛ばしたがり屋なのでね。(笑)
よってこのゲームはグラフィックよりもストーリー性に重点を置いているのが最大の特徴。
紹介
ゲームデータ
タイトル:クロウカシス~七憑キノ贄~
発売元:Innocent Grey
ヒロイン:6人
エンド:6+α
CG:91
MUSIC:26
SCENE:17
属性:ストーリー重視・百合・密室空間・連続殺人・推理モノ
インストール容量:1.96GB
備考:このゲームには残酷な描写やグロテスクな描写が一部含まれております
ストーリー
民俗学の勉強をしている主人公・古林智士は、先輩である切原想子と共に東北地方の伝承を調べるため、その候補地のひとつである七月村を目指していた。しかし都市から遠いのと寒村とがあいまって2人は雪山で遭難する羽目になる。
そこへ通りがかったのは村を支配している一族の次女・七月紅緒だった。紅緒の誘いを受け、七憑館に招待される。そこで調査を行うことになる。
これから起こる惨劇を知らずに・・・。
感想
これは推理モノです。プレイ画面に表示される時計は重要な意味を持っていてコマンドを選択すると時間が経過していくのだがその時間によって人が死んだり救えたりというようなことがある。
とはいっても、CG回収をしなければならないのでどちらにしろ選ばねばならないのだが・・・。
操作性はそこまで悪くない。が、ルートに迷うことがしばしばあるのでその辺は攻略サイトを見るなりしたほうがいい。
時間経過という概念が少しだけ難易度を引き上げている。
ただ、推理モノの特徴として挙げられるのは真実はいつも一つ!ということだ。
誰が死んで、誰が死なないのかという要素はあったとしても、真相は一つだからEDは同じ。
エピローグはヒロインごとに異なるけれど。
だから、真相解明のところは見飽きる。(まあ若干の修正は行われるが)
備考のようなシーンは首が飛んでいるというCGだ。
なぜかこの犯人は首を飛ばしたがり屋なのでね。(笑)
よってこのゲームはグラフィックよりもストーリー性に重点を置いているのが最大の特徴。
紹介
- 関連記事
-
- カルタグラ (2011/01/21)
- 殻の少女 (2010/11/17)
- クロウカシス (2010/10/22)