fc2ブログ

ひなたテラス

当初の予定通りに更新です。今日の紹介は戯画から。



ゲームデータ
タイトル:ひなたテラス~we don't abandon you~
発売元:戯画
発売日:2011/02/25
ヒロイン:5
END:5
CG:85
MUSIC:21
SCENE:15
属性:寮生活・お嬢様・仮妹・委員長・先生
インストール容量:1.82GB
備考:なし




ストーリー
主人公は寮の管理を任されている学生。親が事故で(ryいないのであらゆることは自己判断。
寮に住んでいるのは幼馴染と学校の先生、そしてクラスの委員長。
毎月本当の管理人であるお婆さん(Not血縁、現在旅行中)から届く指令書。
そして今月の指令
「妹をかわいがってやれ」
唐突に言われた理解の出来ない指令。主人公は自分に妹が居るとは思っていなかったのです。
そして、やってくる「妹」。妹と証明できるようなものはなく、扱いに困っていたのですが主人公は結局受け入れることに…。




戯画『ひなたテラス』応援バナー企画参加中!



感想
やっぱり何処かbitter smile.ぽいんだけど。
何でだろうか…画かな。
ストーリーはよくある学園もの、というよりはどちらかと言うとアパート生活のほうにストーリーの重点が置かれている気がする。
割と共通ルートが長い…と言っても全体の尺がそれほど長くないからたいしたことは無い。
ちょっと踏んだかと思ったが、やっぱり踏んでいたかも。
そこまで期待はしていなかったので、まあストーリーとしてはそこそこ。
コンフィグ画面はまさに戯画仕様だ。
話数形式…とは言っても各話ごとに予告があったり~ということがあるわけではない。
やっぱりbitter smileっぽい。

なにが言いたいかというと、bitter smileプレイした人で、余り面白(ryだった人はやめたほうがいいだろうと言う話だ。OK?




攻略指南
好感度を上げる選択肢は一人大体2個ある。
最初の全員の選択肢は好感度を上げるように、同じキャラの2回目の選択肢が最初に来たところでセーブすればそれがPublicsaveとして使用可能。



紹介


関連記事

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

3D…だと…?

予想より早い更新でなおかつレビューでなくてすみませんm(_ _)m


今日地元のフタバ図書に行ったんですよ。
するとなんとなんと3DSが置いてあるじゃないですか。
知らなかった俺orzなんですが、とりあえず試用台でやってみることに・・・。
すると。。。


何と、浮き出てくるじゃありませんか!

某ジャニーズのグループがなんか余り参考にならないレビューをCMでつぶやいているのでそこまで期待はしていなかったのですが、想像以上にびっくり。
本体横のツマミというか、まあそんな感じのもので3D→2Dの切り替えが出来る。
ゲーム中でもいつでもです。
ただ、本音を言えば携帯ゲーム機で3Dって必要あるのかと。
良く良く考えてください。例えば、家のテレビを3D対応にして見るとする。
まあそれならじっくり見るんだろうし、結果的に3Dスゲーとなるわけですが。
外出中に3Dやる必要性が無いだろ。
というマイノリティな考え方はいずれ淘汰されていくのでしょうが…。
私は買いません(キリッ)

それよりも先に家のDVDを順次Blu-rayにしたい。



話は変わりますが、
本日MF文庫J発売日です
忘れずに俺も購入。
学校は相変わらず成績不振だが、まあ何とかなるだろうと楽天的にすごしていますが。



今から涼宮ハルヒの消失見なきゃならないのでこの辺で。

また記事短くてすみません。
一応次はレビューに戻る予定です、ハイ。
関連記事

暇・・・ではないが暇。

暇です。
書く事が無いので数日更新止めてましたが、雑談がたまったので雑談を。

今日本屋に行ったら、瀬戸の花嫁が15.16巻同時発売していてワロタ。
いつの間に復帰したのかは知らないけれどもう大丈夫なのかなと思ったら。
どうやら16巻で完結のようですナイタ。

3月発売の新約・とある魔術の禁書目録の表紙が主人公交代のお知らせの件
表紙が一方通行でした。上条さん帰ってきてーー!

ツンデレの初代と一部では言われているらしいルイズの登場するゼロの使い魔が22巻で完結するそうだ。
へー。結構長かったなと思ったが、ストーリーはマンネリしていないらしいのできっとうまく終わらせられるんだろうなと思う。

先日発売の生徒会の水際の本の帯に書かれていた再び○○○化、と言う文字。
アニメ化?なのかな。

一迅社文庫のシオンの血族とかいうライトノベルがどうやらエロゲ化するらしい。
逆パターンは良くある(エロゲ→ラノベorマンガ)
JINKI以来かな。

迷い猫オーバーラン!の10巻がなかなか発売しない件
作者・松智洋が手がける別の本、パパのいうことを聞きなさい!は順調なのに。ネタ切れ?

結構前に届いたAngelBeats!のユイの抱き枕カバー。
枕の素体を買うのが面倒で放置されているんだがどうしよう。

先日まで予約していた猫撫ディストーション
従兄が買うと言うので予約キャンセル。当面は穢翼のユースティアに絞ろうかなと。

3月発売の、魔法少女リリカルなのはVivid3魔法戦記リリカルなのはForce3。
両方とも特典つきで各\1680なり。ねんどろいどが特典らしい。ついでに第4巻もそうらしい。
財布の中の紙に羽が生えて飛んでいきます…。紙がレシートならいいのに。

昨日ソードアートオンラインとかいうタイトルのライトノベルを一気買いした。
表紙に惹かれて購入したのだが、読んだ後1時間くらいはオンラインゲームを探し回った…。
Virtual Realityに惚れるわ。

今期人気が高いアニメは魔法少女まどか・マギカらしい。
まだ見ていないが…。ちなみに私はIS派。鈴かわいいよ鈴。

ef-the tale of melodiesのDVDレンタルを探しているのに近くにないorz
1期はあるのに何故…Why。

何というか全部Twitterでつぶやけそうだけど、ブログとリンクさせてないからあんまり意味が無い。
次からはゲームレビューに戻るつもり。
今は2月発売のゲーム'sに向けて英気を養っているところなのだよ。
それじゃまた。多分次の更新は日曜日かなぁ。

関連記事

体験版第2弾

今日は体験版感想です。
学園モノで飽きてきたときにこういうのをやるとリフレッシュされる気がする…。

1.穢翼のユースティア
2.アルテミスブルー


穢翼のユースティア(あいよく)
発売元:AUGUST
発売(予定)日:2011/03/25

ストーリー
主人公・カイムは何でも屋である。
数年前に発生した「大崩落」のあと、街の最下層に位置することとなった地区がある。
通称「牢獄」数年前までは秩序なんてものも無かったが、不蝕金鎖という組織によって現在は物流もある程度回復している。カイムはそこに時々仕事を依頼されるのである。
この国がもう一つ抱えている問題、「羽つき」である。
この病気はその名のとおり背中に羽が生えるのである。正式名称「羽化病」
伝染病の疑いがあるため、国の役人によって発見されると保護隔離される。
この物語は、ある日依頼を受けたカイムが羽の生えた少女・ユースティアを発見するところから始まるのである。



紹介
安定感において抜群の定評を誇るAUGUSTからの新作です。
PrincessHoliday(第2作目)以来久々の脱学園モノとなってます。
はにはに、けよりな、Fortuneと学園モノで評価を勝ち取ってきたAUGUST。期待がかかります。
作品はもうのっけからシリアス。ストーリー性は多分にありそうです
世界観がシリアス一辺倒のため、他のゲームにあるようなシリアス半分コメディ半分なんていうことはありません。
一見明るく振舞ってはいるもののその後ろには深く暗い何かを感じさせるストーリーになっています。
思わず、これにハッピーエンドが存在するのかと疑いたくなるような作品です。まあハッピーなんて人それぞれですが。
AUGUSTも今作からウインドウサイズがワイドになっています。(設定変更可)
ビジュアルが秀逸なのも織り込み済み。特に減点要素は無いと思われます。









アルテミスブルー
発売元:あっぷりけ妹
発売日:2011/02/24(確定済み)

ストーリー
約20年ほど前の出来事。
ある日突然地球上空500フィート(150m)から熱圏(100km)を飛行中の航空機が突如飛行不可能に陥り次々に墜落。
その内の陸地上空を飛行していた飛行機のいくらかは大都市に墜落。
それに伴う二次被害により世界中あわせて2千万人以上の死者を出す大惨事に。(後にこの出来事は大変化と呼称)
それから20年、2060年代初頭に至ってもアルテミスの処女膜―高度500フィート以上の空の飛行不可能領域―を破ることは出来ていない。
パイロットはもっとも危険な職業の一つになってしまったのである。
空を利用できなくなった人類が諦めきれるはずも無く、陸上を航行禁止という航空法を守りつつ一部の飛行機野郎たちは運輸業を営んでいる。
そんな世界において主人公・田島ハルも飛行艇にあこがれる19歳。
アメリカでの飛行訓練を終え、建設が途中放棄された第三新東京国際空港(通称江戸湾ズ)にある久保航空運輸に就職面接に行くことに。
そこにはかつて、アルテミスの処女膜を破りかけた英雄・桂桂馬がいた。




紹介
あっぷりけ妹の第2作目です。こちらも学園モノではありません。あっぷりけ妹は空が大好きなブランドのようです。(前作もそんな感じだった)
そして割とフランクです。純愛系ではないと思いますが。
いきなりゲーム専用用語がバーッと出てきました。
要約すると、主人公・田島ハルが新米パイロットとして会社の仲間たちや新しく出来た友人たちと仲良く騒いでいく物語です。
先ほどと違い、これはもうフランクの塊。どたばたが毎話毎話展開されていきます。
その中で主人公が成長していくわけですよ。面白そうですね。
この主人公は女性です(実は男で性別を偽っていた・・・なんてことは無い)。
そこでこのゲームを買うかどうかを決める方もいるのではないでしょうか。
私は様子見。誰か買うでしょという甘い見通し。




関連記事

遥かに仰ぎ、麗しの

今日の紹介はPULLTOPから、割と知名度の高い作品を。美少女ゲームアワード2007大賞作品です


ゲームデータ
タイトル:遥かに仰ぎ、麗しの
発売元:PULLTOP
発売日:2006/11/24
ヒロイン:6
END:6
CG:83
MUSIC:27
SCENE:20
属性:お嬢様・学園モノ・主人公教師・良作
インストール容量:3.65GB
備考:美少女ゲームアワード2007大賞・BGM賞・純愛系作品賞・シナリオ賞・ユーザー支持賞受賞作品



ストーリー
主人公・滝沢司は風華女学院という名門校に新任教師として赴任する。ところがそこは、風華女学院「分校」であったのだ。分校は、本校から転入してきた本校組と最初からここに入学した分校組に大別される。
そこに集められているお嬢様はそれぞれが事情を抱えていて・・・。
教師として、男として何が出来るかを司は試されることとなるのである。


『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー
『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー
『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー
『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー
『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー

感想
さすがに大賞に選ばれることだけのことはあった作品だったと思う。
ついついやりこんでしまって気が付いたら早朝4時だったorz
純愛という言葉の意味を改めて噛み締めた作品だったと思った。
この作品は、最初の分岐で攻略できるヒロインが半分になる。
また諸説明にあるようにルートによって主人公の性格に若干の補正がかかるのである。
といっても大して大きな問題ではないが。
もしこんな教師が新任としていたらもうそれだけで名教師の気がするという現実との大きなギャップはさておいて。
ヒロインによってシーン数にブレがある。
基本的に、主人公とヒロインが仲良くなってヒロインの問題を解決していくことになるのだけれど、大抵の問題にヒロインの親=金持ちが絡んでくるという展開。
ヒロインによっては親と主人公の衝突がEpilogueで端折られていることもあるのが少々残念。
でも飽きないけど。
本校系ヒロインルートの場合極端に選択肢が減るので難易度は低い。
分校系ヒロインルートは選択肢が多い。
でも、いい作品。


ストーリーは割りと長めに尺を取ってあるので時間がかかった。プレイ時間8時間というところか。(あくまで目安)

値段が5年たっても落ちてないということからも作品の完成度を察してください。



紹介


関連記事

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる