fc2ブログ

蒼穹のソレイユ

今日の紹介はSKYFISHから

ゲームデータ
タイトル:蒼穹のソレイユ-FULLMETAL EYES-
発売元:SKYFISH
発売日:2011/02/25
ヒロイン:4
END:4
CG:147
MUSIC:17
SCENE:29
属性:SLG込み・ソレイユシリーズ・触手
インストール容量:3.95GB
備考:なし





ストーリー
世界は終末へのの道をたどっていた。
世界中に現れる謎の生物・ベルセルク。世界に住む人々を護っているのはヴァルハラと呼ばれる武装都市国家。
いまや世界に国家と言う概念はなく、それによって人同士の戦争はなくなった。
しかし、人は今も戦い続けている。星の生命を削りながら。
ヴァルハラの戦う人たちは魔法を手に入れた。しかしながら、魔法の行使によってまた星の生命は削られていく。
ベルセルクとの戦いにおいて希望の翼と呼ばれる者たちがいる。その名は戦乙女(ヴァルキリー)と呼ばれる。
彼女たちは星の力を用いて魔法を行使することが出来る。次元を超えることも出来る。
しかしそれでも世界は黄昏を迎えつつあった。

ソレイユシリーズ 第三弾!最新作『蒼穹のソレイユ~FULLMETAL EYES~』を応援しています!!
ソレイユシリーズ 第三弾!最新作『蒼穹のソレイユ~FULLMETAL EYES~』を応援しています!!








感想
このシリーズはSKYFISHの中では鉄板とも言われているソレイユシリーズ3作目です。
戦乙女やヴァルハラなどといった世界観を共有しています。
今回の作品は、第1作目の白銀のソレイユの直進化といっても過言ではないかと思います。
登場する人物の中に、初代の主人公と戦乙女が登場します。
出来れば、初代の作品をやることをオススメします。
初代はADV、2代目はカードバトル、そして第3弾はSLGが含まれるようになったわけですが、このSLGは飛ばすことが可能です。戦闘の始まるときに選択肢として「この戦いに勝ったことにする」と言うような選択肢が現れます。
SLG苦手の方はそれでもいいでしょう。まあでも、SLG要素含めてのこのゲームなので一度くらいはプレイしてもいいと思います。
戦闘形式はチェスのような感じ。と言ってもただ手に入れた駒を盤上において戦わせると言ういたって普通のSLGです。

また、属性の中にあった「触手」ですが、初代ほどひどくないです。シーン回収のためにはやむなくそこも見ましたけれど、普通に勝ち続けていれば触手を見ることなくゲームはクリアできますので。
まあでも、初代もやっておくことを推奨します。
ああ、一応言っておきますがこのシリーズは凌辱モノではないですよ?ストーリーの過程でやむ無しということがあるということなのです。
一応初代も純愛の形式は貫いていると思いますので是非一度プレイしてみるといいでしょう。




攻略指南
従来のADVと異なり、小話ストーリーを選択していく形式になっています。
攻略サイトを見て攻略することを推奨します。
参考サイト→PGUの永久戯言


紹介
一応今作と、初代を紹介しておきます。
今作


初代は凄く人気のようです(笑)


関連記事

かしましコミュニケーション

今日の紹介はAXLから。

ゲームデータ
タイトル:かしましコミュニケーション
発売元:AXL
発売日:2010/02/26
ヒロイン:4
END:9
CG:155
MUSIC:33
SCENE:15+9(ENDING)
属性:お姫様・部活動・霊感少女・毒舌・ハンサム
インストール容量:2.15GB
備考:なし


ストーリー


主人公・城崎丈太郎は過去の思い出から外国人との交流に憧れを抱く平凡な学生である。
そんな彼が所属しているのは異文化交流研究会。
ここに入会したのは彼の憧れを鑑みれば至極当然と言えるだろう。
しかし、この研究会は並みの異文化交流ではなかったのである。
現在彼は平凡な身でありながら学園の有名人である。
理由はただ一つ、異文化交流会の会長だからである。
所属しているのは宇宙人との交流を望み、交流会を設立した元会長。
霊感が無いくせに幽霊との交流を望む幼馴染。
何との交流を求めているか分からない寡黙な毒舌後輩。
発掘マニアの友人。
ハンサムなくせに女子にアレルギーを持ち、二次元に飛び込みたい後輩。
彼らのまとめ役となった丈太郎はいつも苦労していた。
そんなある日、街中で外国人の少女と出会う。短い時間だったが望みが若干叶って喜ぶ丈太郎。
この出会いこそが、丈太郎の未来を大きく変えるとは誰も想像していなかったのである。



AXL新作第6弾「かしましコミュニケーション」2010年2月26日発売予定!
AXL新作第6弾「かしましコミュニケーション」2010年2月26日発売予定!
AXL新作第6弾「かしましコミュニケーション」2010年2月26日発売予定!




感想
良くも悪くもフツーだったような気がする。
一人当たり2つのENDが用意されているのはAXL恒例ともいえる気がする。
グラフィックもいつもどおりのAXLです。
特に特徴的なストーリーではないな。
システム面で特徴的な面は、一度見たシーンを再度見ることなくSKIPすることが可能なところか。
これは凄く便利だったと思う。
ゲーム内にはお付きのメイドが出てくるけど、主人公との絡みはそんなに無い。
お姫様は二人いるけどメインヒロインは一人だけ。
でもEDによっては2人のときもある。
遺跡マニアの男友達はなかなかシーンに追いついてくるけど、二次元在住希望のハンサム君はどうにもこうにも設定を生かしきれていない気がした。
うーん、中途半端という感じかな。
ストーリーが何か消化不良を覚えた。あんまり印象に残らないゲームだな~と思った。
新作に期待。


紹介


関連記事

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

グリザイアの果実

3/20より、記事を再開していきます。
今僕に出来ることは、いつもどおりに記事を更新していくことだと思っているので。
ボランティアOKになったら行きたいんですけどね。
3月発売予定だったゲームのマスターアップ後発売延期が震災の影響で相次いでいます。
従って、新発売ゲームの紹介が多少遅れることがあるかもしれませんのでそこのところよろしく。
被災した方々には、一刻も早い支援と復興をお祈りしております

今日の紹介はフロントウイングから。

ゲームデータ
タイトル:グリザイアの果実
発売元:フロントウイング
発売日:2011/02/25
ヒロイン:5
END:10(BAD5)
CG:137
MUSIC:39
SCENE:16
属性:姉?・嘘ツンデレ(UT)・ょうじょ?・メイド・学園モノ・主人公イケメソ
インストール容量:6.31GB
備考:UPDATEPATCH


ストーリー
主人公・風見雄二は訳ありの青年だった。
彼は望んだ。普通の学園生活を。
そして彼は学校に通えるようになった。外界から隔離された、訳ありの学園へ。
そこに在籍する5人の少女も訳ありだった。
周囲に壁を作る孤高の少女
生き残ったことへの苦悩を感じる少女
生きながらの死を待っている少女
護られるのを待っている少女
常に「良い子」であろうとする少女
彼女たちは皆、それを隠して生活する。この、平穏に沈み込む。
この物語は、主人公・風見雄二がとてもイケメンな物語である。
(※公式一部抜粋)



『グリザイアの果実』 2011.2.25発売予定『グリザイアの果実』 2011.2.25発売予定『グリザイアの果実』 2011.2.25発売予定



感想
なんでこう、フロントウイングは大容量パックのものを、他の美少女ゲーム同様の値段で提供できるのか・・・。
俺はそこにまず賞賛を送りたいな。6GBって立派にPCのハードを潰してくれる量だし。

さて、ストーリーに関しては良く作られているな。
日常パートに概ね飽きないのはすばらしいことだと思う。
何か、やる気が出てくるゲームでよかったなと思う。マンネリでなくてよかった。
攻略推奨順は、分岐の順番で行けば、愚者の館参照
でも、俺が提示する推奨順は榊由美子→松嶋みちる→小嶺幸→入巣蒔菜→周防天音である。
この推奨順は、キャラクターの好みとストーリーの重要性を鑑みた結果なのだが。
周防天音は最後に攻略することを非常に推奨する
それ以外はまあ好きに組んでいいんじゃないかな。
他の面で言えばOPが生きてるってことかな。
動的なOPってユーザーに与える影響が+に大きいと思うんだな。
ほしうたのときもそうだったけど、やはりここのメーカーは凄いと思うわ。
先ほど少し触れたけどキャラクターは…。
天音、蒔菜、幸はフロントウイングっぽい画なんだけど、残りの二人がね~…。何か好きになれない
サブキャラクターのJB(ジュリア・バルデラ)が凄くかわいかったんだけど…。
あと主人公・風見雄二の姉、風見一姫も凄く可愛かったな~。
なんでこの二人のルートが無いんだフロントウイング!
その点が非常に残念でならない

この点はFDで回収してくれるのだろうか。何か一姫も生存してそうな気がするし。
全体評価としてはまあまあ良作の域そんなことは無い。間違いなく今期の優秀作品には入るのではないだろうか。シリアス好きにはたまらない。容量的にはかなり良心的な値段だし。



攻略指南
感想のところで書いた、どの推奨を参考にするのもいいけど、
周防天音だけは最後に回したほうが良い。と思う。
分岐はわりと簡単に出来ているので楽。



紹介


関連記事

大地震発生・・・。

まず始めに。


今回の東北地方太平洋沖地震に被災された方々、心からお見舞い申し上げます。
また、被災し亡くなられた方々におきましては、心からお悔やみ申し上げます。


募金場所一覧。
把握しているURLを順次張っていきます。
日本赤十字
YAHOO!募金
ローソン
ファミリーマート
ニコニコ動画





現在の情報を簡単に纏めてみた。
1.3/9に前震らしきものが観測されたらしい
2.一番初めの地震は宮城県沖で発生したものらしい。この時点で震度7を記録?
3.マグニチュードが8.8を記録、日本史に残る規模らしい。
4.北海道・東北・関東と、太平洋に連なる地域は巨大津波が来襲した模様。
5.被害が深刻なのは岩手・宮城のほうらしい。
6.ドーナツの東京では帰宅難民が多数。→現在は各建物が開放されつつある。Twitter参照のこと。
7.Twitterでデマがいくらか現れていることが判明した。
8.放射能漏れの可能性がある。(あくまで可能性)
9.都庁など、エレベータのある建物では閉じ込められているところがある模様
10.航空機は飛ばず。成田空港・仙台空港など4港が閉鎖
11.仙台空港が水没
12.火災が各所で発生している
13.余震が威力も間隔も並みのものではないらしい
14.今回の地震は連動型地震→複数の震源に似通ったものが同時振動したことによる…らしい。
15.高速道路は割りと多くの箇所で被害が。
16.成田空港到着予定だった飛行機は中部・新千歳・関空などに進路変更
17.国会も延期の可能性。統一地方選も然り。
18.片霧烈火のライブは延期。
etcetc....



これはひどいですね、かなり。
TVで仙台空港の様子放送してましたけれど、本当に水が…。
今回の災害においてTwitterがかなり役割を果たしている模様です。
皮肉なことにTwitter今日からはじめました。
世界中のTwitterユーザーが見守ってくれています!

ここです

しかしながら、Twitterにもデマがあります。
私が発見したのは救助要請のデマでした。
リツイートされていたのをリツイートしたらそれがデマだったと。
こういう事例は本当に困ると思います。
中国地方はゆれなかったと思います。
津波が今回はひどいそうです。既に何波か来ている所があるそうです。
余震も凄い。余震で震度5弱とか信じられない…。
現地の方々が一人でも多く救われることを切に願ってます。
このブログを見てくださっている方の中にも被災した方がいらっしゃるとは思うのですが、どうか生き延びてください。
諦めちゃダメですよ!遣り残したこといっぱいあるでしょ!

ただ、それだけを願います。





3/12追記
福島原発でメルトダウンの傾向あり。
政府は現在情報統制をかけている可能性がある。
避難範囲が10kmといわれているが実際はかなりの範囲になる可能性がある
次の政府の発表は間に合わない可能性がある
事が起こった後に説明されても仕方ないから避難の準備。
昆布やわかめ)を摂取することによって甲状腺がんのリスクを若干ながら下げることが可能である。
主に放射線が影響するのは甲状腺らしい。
家の窓、室外機などなどは閉めておく
これを見ている人が一人でも救われることを望みます



3/13追記
フジテレビが遺体を撮影し放映した模様。抗議番号はこちら03-5531-1111
↑これは立派な放送事故ではないのか
宮城県のみで行方不明者が1万人を突破する模様
内閣副大臣ヘリ視察中に居眠り。宮城県知事激怒「眼下で国民が亡くなっているのに何事か」読売新聞
菅総理が視察したことによって原発作業に遅延が生じたらしい@読売新聞
蓮ほう大臣が、電力供給啓発担当大臣に任命
辻元清美氏が、ボランティア担当大臣に任命。辻元氏は過去阪神大震災において問題を起こした方らしいとのこと。
アメリカが、全力を挙げて支援を行うことを決定。空母数隻による救援活動。
ニュージーランド、オーストラリア、ドイツ、イギリス、フランス、アフガニスタンも日本への支援を決定。
アフガン関係者「日本はアフガン復興に尽力してくれた、助けに行くのは当たり前」とのこと。
中国掲示板上で日本に対する同情、応援コメント多数。「四川大地震のときの恩を今・・・
韓国掲示板上では日本に対する暴言が多発している模様。
ロシア、プーチン首相エネルギー供給の準備。
日本列島が2.4M動いた模様。
現在発表マグニチュード9.0。世界4位タイの影響。

まさか、中国より韓国のほうがひどいとは思わなかった・・・。

地震以外のニュースとして
鳥インフルエンザが千葉で確認
新燃岳が噴火したとの情報


その他のニュースも結構凄いですが…。
日テレでは7時から通常番組が復活した模様。鉄腕ダッシュや行列の出来る法律相談所などなど。
テレビ東京では、子供たちの不安を紛らわすため、終日アニメ放送中。

テレビ東京は本当に理念を持ってやってるなと感動…。
関連記事

雑談+空の軌跡アニメ化!

ゲームの記事じゃないです。


明日、3/10は電撃文庫の発売日です。

例の新約・とある魔術の禁書目録が発売されます。別に集めていないけれど。
ついでに明日は魔法少女リリカルなのはVivid、Forceの最新刊の発売日です。
Amazonで予約したのですがいまだに発想されていないOTL
また届いたら画像つきで公開したいなぁ…と。

今日は私が個人的に史上最高の神ゲーと評価している英雄伝説6空の軌跡を発売した日本ファルコムさんが創立30周年だそうで…おめでとうございます。
ついでに言うと…
空の軌跡アニメ化!!
詳細は下記のページで。
電撃オンライン
 監督:橘正紀(代表作『.hack//Quantum』)
 シリーズ構成・脚本:上江洲誠(代表作『うたわれるもの』『刀語』)
 キャラクターデザイン:野崎あつこ(代表作『東京マグニチュード 8.0』)
 制作:キネマシトラス(代表作『東京マグニチュード 8.0』『.hack//Quantum』)
だそうです。(リンク先記事より抜粋)
記事中に公開されていたレーヴェの顔に吹いたww
空の軌跡の知名度が上がるのはファンとして嬉しいことなのですが、完成度が非常に心配でもあります。
出来れば声優は原作ゲームにのっとって同じ方にやってほしいなと思ってます。

これで原作ゲームを是非プレイしてもらいたいものです。



もう一つあった私事は、ブラウザをIE8からIE9に切り替えました。
まだIE9はβ版だと思うのですが、割と使用感はいい。
検索プロバイダーは対応できるのかどうかは謎ですが、IE8よりもブラウザ上部がすっきりした感じです。
お気に入りボタンが左上から右上に移植されました。
上部の欄にあるボタンはホーム・お気に入り・ツールの3つになってた。
透明感が倍増した感じです。
しばらくは使っていこうかなと思ってます。

そう言えば日曜の昼にアニソンスペシャル4の完全版が放送されていました。
やっぱりGirl'sDeadMonstersはいいわ。Lisaさん可愛いです。
皆さんはどっちが好みなんでしょうかね・・・(笑)

さあ、いよいよ3月も中旬に差し掛かってまいりそうな頃ですが。
今期のアニメもいよいよクライマックスです。
僕は今IS-インフィニットストラトス-を見ているのですが。
この時期にまさかの田村ゆかりさん登場と言うところでびっくりしました。
何故今!?ゲスト声優かよ(笑)みたいな。
そのほかの作品は果たして無事に終わることは出来るのでしょうかねぇ。
また月末になったら来期のアニメ情報をかき集めて掲載したいと思います。



それでは今日はこんなところで。



重ねて言いますが3/10は
電撃文庫の発売日です!!
買い忘れのないように(苦笑)
関連記事
運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる