fc2ブログ

大帝国・その2

はい、大帝国攻略第二回です(笑)

とりあえずデータ面より
とりあえず、一周終わりましたww
とはいってもどうやら周回ゲームにはなっていないようです。
プレイ時間(今日)13時間ほど
入手CG(昨日+今日):76/152
入手回想(〃):48/114
クリアターン:191
開放:○○○○○編(ネタバレ)

進行チャート(加筆修正)
ガメリカとは手を組まない(というか組めない)
     ↓
ドクツ、イタリンと共に3国同盟
     ↓
北京、日本、マニラ2000、ラバウルでソビエトとガメリガに対する防波堤を構築しつつ南のエイリスを叩く
     ↓
ドクツから出向のヒロインをある程度シナリオを進めることで、崩壊するドクツからレーティア総統を救助する
     ↓
現在、北アフリカで待機。(04/28)
     ↓
伊勢志摩、トルコとはかかわらず進む
     ↓
パリを陥落させオフランス制圧
     ↓
ロンドンを陥落させエイリス制圧
     ↓
ガメリカ、新兵器デモで失敗、人造兵器に乗っ取られる(以後軍名がCOREとなる)
財閥少女たちの行方は不明(凌辱行き)
     ↓
ヨーロッパ遠征の軍団を日本に東進させハワイより以東制圧へ
     ↓
旧ガメリカ領土完全制圧
     ↓
西進しシベリア以西ソビエトの領土を制圧へ
     ↓
エカテリンブルグでソビエト完全制圧
     ↓
  エンディングへ



攻略メモ
エイリスを先に攻略してしまったが、ガメリカを先に攻略していればこのようなストーリー展開にはならないはず
CORE軍と挑むときはチマチマ挑まずに、自らが作った最大軍隊(ソビエト守備隊を除く)を全て差し向けたら意外とさっくり終わった。
セーラのシーンが回収できなかったのは何故だ…。やり方が悪かったのか
財閥少女たちのシーンもほとんど回収できないやり方である。キャロルのシーンが見たかったのにorz
イスパニアに介入しない場合最後まで敵となることはないが、伊勢志摩経由でワシントンに直接向かえないのはターン数の浪費につながった。
全てのエリアを制圧しなくても、本拠地を取れば敵軍は崩壊する。
引継ぎは出来ないのかな…。
このルート選択ではランスは登場しない(登場条件不明)
COREも含め、多数の大規模イベントが発生したが発生条件が不明。(COREはガメリカから攻めれば防げる?)

セーブデータについて
とりあえず、セーブフォルダごと圧縮してあります。
どれが回想かとかわからないので。
CGも、回想も完璧ではありませんが一応一周したと言うことで。
2周目をやり終えたらまたセーブデータを上げます。
04/3019:45(セーブデータ修正しました。)
セーブデータver.1.01
(Ver1クリアデータの段階で手に入れられる回想を全て取得したものに改定しました)

Ver1.01は公開を終了しました。現在はVer2.0を最新記事で公開中です。
関連記事

大帝国・その1

只今の時刻、午前2:27を過ぎたところです。およそ6日ぶりの更新です。

今日から何回かに分けて大帝国をクリアしていこうかなと思ってます(だからその1)。
ネタバレを含む可能性があります。
また、ユーザー対象の記事になっている気がします
セーブデータは、完成したら上げようと思います。先に誰かがあげたら上げるのは止めますけど。
改造は一切行っておりません。(そんなスキルないし。)
とりあえず本日(4/28)のプレイ実績…プレイ時間14時間ほど。
今日埋まったCG、35/152
埋まった回想、14/114
クリア回数…0。
リトライ回数…既に20回ほど
始めからやり直した回数…5
現在の状況
ターン49、支配星域13。

進行チャート
ガメリカとは手を組まない(というか組めない)
     ↓
ドクツ、イタリンと共に3国同盟
     ↓
北京、日本、マニラ2000、ラバウルでソビエトとガメリガに対する防波堤を構築しつつ南のエイリスを叩く
     ↓
ドクツから出向のヒロインをある程度シナリオを進めることで、崩壊するドクツからレーティア総統を救助する
     ↓
現在、北アフリカで待機。


補足
開発世代…現在第3世代
ベルリン消滅済み。
若干攻略ペース遅め、開発遅れ。


現時点でのオススメ攻略
陸軍長官の山下利古里とのイベントをある程度こなしておくと、ノーダメージで星域を制圧できる「陸軍突撃」がつかえる。現時点で確認できたのは1回のみ。ここぞと言うときに取っておこう!?
まあ当然のことではあるけれど、モブキャラに等しい所属提督は連絡艇に乗せて治安がMAXでないところにおいておくといい。
序盤、ガメリカが要求してくる条件は、飲んでも飲まなくても最終的にGAMEOVERか宣戦布告になるので、初めから呑まないほうが動きやすい。
ガメリカを攻め過ぎるとハワイ後に道が数ターン塞がれる。そして同時に北京西部に元となのる(いわゆる元寇)軍団が突如出現する。
勢力のボスはランスである(笑)
割と簡単だと言われているが、そうでもない。俺はかなり難しいと感じたのでやり直した。
上に記述した進行チャートだと、ランスは出現していない。
また、日ソ不可侵条約は締結するべきだ。特に害はない。ある一定のターン後勝手に破ってくるけど。
上記にある、ラバウルという星域は攻めにくく護りやすくなっている。と感じた。

エイリスやガメリカと余り戦わないでいると序盤猛攻を見せたドクツがいきなり弱くなり最悪の場合レーティアが自殺してしまうため、あまりマゴマゴしているわけにはいきません。
それまでにある程度ドクツ出向の技術仕官デーニッツとのイベントをこなしておくこと。
こなさなかった場合ドクツの危機に一人で向かってしまう。
デーニッツはなかなか強いので惜しい人材である。

序盤最初に潰す中帝国は、4ターンくらいで潰せた。(早い人ならもっと早く行けるか…?)
オフランスは途中まではなかなか攻め込んでこないので隣接地域は空白でも問題ないと思う。
ガメリカと戦っているとき最初にキャロル(金髪のすごくかわいいやつww)が出現したときは捕虜に出来ないので要注意
ガメリカは途中までは攻略は難しいが迎撃は凄く簡単。




とりあえず1回目でした。
今から数時間仮眠を取って再開する予定です。
関連記事

マーガレットスフィア

はい、2日連続の更新です。告知通り行きます


ゲームデータ
タイトル:MargueriteSphere(マーガレットスフィア)
発売元:Meteor(メテオ)
発売日:2011/04/22
ヒロイン:5
END:5
CG:104
MUSIC:22
SCENE:31(H+END)
属性:マーガレット・病気・実妹・犬っ娘・ロリ占い師
インストール容量:3.64GB
備考:なし





ストーリー
主人公・此花大地は"花の町"白美根に住んでいる学生。
彼が住む花の町・白美根には伝説があった。
―――純粋でひたむきな想いを持つ少年少女の前には
     花の精が願いの叶うマーガレットを届けてくれる―――

そんなある日大地は黒ずくめの占い師に勝手に占われる。
占い師が占った結果…
「やっぱり類稀なる女難の相だよねぇ…」

これは純白の花々に彩られた街で繰り広げられる儚くも少し変わった恋の物語である。

(Meteor内公式ページより抜粋)

茉莉のこと……お兄ちゃんなら応援するのは必然
おーえんしてくれてありがとさん。マーさん感謝だよ
応援ありがとございますですっ!! なな頑張っちゃうです!




感想
Meteorのゲームのヒロインってなかなかに可愛いんだよね~。
というまあ至極当然の理由でプレイしたわけですが茉莉が可愛いなあww
というのが第一印象だったんだけど、マーガレットさんが糞可愛いんだけどどうしようもないなぁ…。
本当ならバナーもマーガレットさんの素顔Verがあればよかったのになあと思ったけれどもこればかりは仕方が無いので残念。
主人公の妹・茉莉は外ではジャスミンクールと呼ばれるくらい冷酷な人物と評されているが実際は人見知りの激しい可愛い少女と言う設定だったんだなということで期待した。
実際の甘え声というか、クールVerじゃないときの声は凄くダメージを与えられる威力だったんだが、クールのときのセリフ無理してない?まあその辺も狙ってやったんだろうと思うけど。
マーガレットさんのルートが実質的TrueENDになるんだろうけれど、最後がHappyENDで良かったわあ。
マーガレットさんの甘えっぷりは尋常じゃないわい。

どうでもいいけどバナーキャンペーンに参加したおかげでENDINGにうちのブログの名前が(^_^)
載るとは判っていても嬉しいものだ。

とにもかくにもMeteorのヒロインは凄くアタリだったのでやってみるとよろしいかと。
とりあえず購入推奨。


紹介


関連記事

シークレットゲーム CODE:Revise

さて、4月のゲーム群が上陸してまいりました。
が、とりあえずまだ紹介していない作品を先にやろうと思いましたので、今日の紹介はFLATからです。




ゲームデータ
タイトル:シークレットゲーム CODE:Revise
発売元:FLAT
発売日:2011/03/31
ヒロイン:4(シーンのあるヒロイン)
END:3
CG:115
MUSIC:32
SCENE:11(H+Epilogue)
属性:このゲームは人を殺すことを推奨するものではありません。
インストール容量:2.41GB
備考:アップデートパッチVer1.02


ストーリー
主人公・藤田修平はある日突然拉致される。
目を覚ました修平は自らが「シークレットゲーム」と呼ばれるデスゲームに参加されたことを知る。
他にも集められていた人たちと協力、時には争いながら修平はゲームに勝利するための鍵を探すのであった。

シークレットゲーム CODE:Reviseシークレットゲーム CODE:Reviseシークレットゲーム CODE:Revise
シークレットゲーム CODE:Revise




感想
これはただのサウンドノベルだろう。
ひぐらしのなく頃にを少し劣化させたらこうなりそうな気がする…という作品だと言えば理解できるだろうか。
何がつまらないかって言われると、まず第一にこれはエロゲーじゃないの?と言う話である。
エロゲー目当てで買った人間は恐らく後悔するだろう。
ヒロイン候補の女の子キャラクターが全部で8人いるのに対してシーンがあるのは4人だけ。それぞれ1回ずつ。
上に貼ったバナーはエロ候補から外れてしまったヒロインたちです。
正直言えば、エロから外れてしまった女の子たちのほうが可愛いと思ったわけで、始めからそっちの子を狙っていたのに全くシーンがないとか誰得すぎる。
しかも、エロがないヒロインに限って重要要素持ってるしどういうことなの…。
サウンドノベルの購入としてはオススメです。


紹介

関連記事

デュエリスト×エンゲージ

久々の更新です。


ゲームデータ
タイトル:デュエリスト×エンゲージ
発売元:プラリネ
発売日:2011/04/08
ヒロイン:5
END:5
CG:109
MUSIC:38
SCENE:18
属性:お嬢様・剣バトル・学園モノ・まさかの妹・After標準装備
インストール容量:3.82GB
備考:修正パッチVer.1.01



ストーリー
主人公・志藤征斗は、ひとえに言えば良い人間。
母の喫茶店を手伝ったり、幼馴染を朝起こし弁当を作ったりとそれなりの日々を送っていた。
そんなある日、疎遠になっていた父親が逝去したということを知る。
父親が残した借金によって、征斗は住む家と母の喫茶店を失ってしまうと告げられる。
そして、同時に救済の手としてヨーロッパの国・コラングレインの名門貴族の姫と結婚するという選択肢を与えられる。
そして、来日した彼女は征斗に告げる。
「そなたが私の婚約者か?ならば剣を取れ!」と。
征斗が婚約に迷っていると、周囲から更なる立候補が登場。
一体征斗は誰と結婚するのか。






感想
凡作。
雛菊(バナー3)の存在だけで従兄に借りてプレイすることにしたんだけど、キャラゲーに近い気がする。
ストーリーに期待したらダメだわ。
雛菊(バナー3)の存在を知ってプレイすることに決めたんだけど、意外とその他のヒロインたちも良かった。
恐らく、このゲームをプレイした人の中でこう思わなかった人はいないだろう。
どうして母親が攻略対象でないのか!と。
いや、どうしても何もそんなの当たり前だろ?と自分で自分にツッコんでみたけどまあ納得のいかないレベルでのヒロイン候補・それが志藤巴さんでございます。
主人公の家柄偽装のお手伝いとしてメイド服を着用なさったり、朝主人公が家を出るときに主人公を抱きしめたり…。さらに、自らが主人公の婚約者候補になるとぶち上げてみたり。
巴ママこそメインヒロインだろ(汗汗)

まあ結構濃いヒロインたちでしたがその中でも雛菊(バナー3)の個別での巻き返しっぷりが異常過ぎる(笑)
一番影が薄そうだったんだけどな。
そんなこんなでまあそれなりには楽しめた気がする…。
ストーリーはちょっとした特別事象が発生する以外はいたって普通の学園モノなのかな。その点は新鮮味を感じさせないがっかり感があったけど。
あからさまに始めから好意を向けてきているヒロインがいる中で別のヒロインのルートに入るのは心苦しいものがあった。

取り留めのない感想でした。

大帝国とユースティアのために金を貯めておかねば(汗汗汗)



紹介

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる