fc2ブログ

十月からのアニメ枠


(※ニコニコ動画のアカウントを入手し、ログインしてください)


秋アニメです。
上手く纏めてある動画を発見したので引用させていただきました。


ギルティクラウン公式サイト

一応期待してます。コメントでは厨ニ枠とか言われているようですが別にそんなことは気にしませんのでwww
ロボットモノなのかな?
ウイルスの蔓延によって無政府状態になった日本を統治するGHQ…。
ウイルス事件を後に「ロストクリスマス」と呼ぶ…。これなんてバルスカ??

統治された日本を取り戻すために主人公は組織に入ることになる……なんだかコードギアスのあれみたいですねえ。イレヴンの人たちみたいな?

キャラデザが気に入ったので期待。

主題歌はryo(supercell)あのボカロの人でしょうか、「メルト」で有名な方ですよね。


UN-GO公式サイト

ノイタミナ2枠目です。
作画は間違いなくガンダムOOの人だと思われます。登場人物にもガンダムOOの人が混じっています。

ストーリー的には探偵モノといったところでしょうか、そこまで期待はしておりません。

主題歌はSchool Food Punishment。東のエデンの主題歌でメジャーデビューされたバンドです。


ライトノベルからは
Cキューブ、僕は友達が少ない(はがない)、ベン・トー、灼眼のシャナⅢFinal、境界線上のホライゾンなど。

Cキューブのメインヒロインは田村ゆかりさんが声を当てています
はがない……ブリキさんの絵は若干好みではないのですが、アニメなら大丈夫かな……。
ベン・トー……僕の友人がこれはイイと絶賛して勧めてくるのですが果たして本当に面白いのかどうか…。
灼眼のシャナⅢ……Finalということで、原作はそろそろ終わるのでしょうかねぇ……。
境界線上(ry……ライトノベルにしては重厚感の在るサイズで有名な奴ですね、わかりません。

コミックなどからは
Working(2期)、未来日記、マケン姫、バクマン2期、侵略イカ娘(2期)、たまゆら、HUNTER×2など。

Working……先日BSで再放送やってましたがそのまま二期突入ですか、一期見てないので見れませんorz
未来日記……ストーカーの少女がヒロインです。怖いです、一番怖いのは勿論ヒロインです。
マケン姫……主人公が若干変態の眼鏡君。眼鏡を外すと強くなる!?そんな感じの中身だったかと。
バクマン……とりあえずジャンプは読みますが、アニメは見る予定がありません。
侵略(ry……とりあえず目の保養に見ようかと。萌え枠ではない……ある意味萌えか?
たまゆら……今期最大の癒し枠。ARIAで有名な監督さんです。実は舞台、広島県なんですねwww
HUNTER*HUNTER……有名なジャンプのマンガですね。私は読んだ事は無いのですが。


エロゲ(ゲーム)枠
ましろ色シンフォニー、真剣に私に恋しなさい、fate/zeroなど

ましろ(ry……ゲームは以前紹介しました。かなりゲームは好きだったんですが、果たしてアニメでいいのでしょうか……。

真剣に(ry・・・…秀作と呼ばれている奴です。私はやった事ありません。噂によると声優はゲームと変わらないとか……?

fate/zero……fateシリーズの前部となる時代の作品らしいです。
      fateシリーズは結構有名どころなのですが、私はつい先日fate本編をPCでクリアしました。
      もうフェイトを知らないなんて馬鹿にされません(エッヘン


武将モノやBL枠らしきものも確保されている模様です。
有名どころで言えばガンダムとかも出ますね。
あのガンダムは正直許容できませんが。


さて、簡潔な紹介になりましたが如何だったでしょうか。
公式サイトへのリンクを作っているものとそうでないものとの違いはとりあえず現時点で見ることを決定したものかどうかです。

えこひいき?勿論そうですよwww
関連記事

未来ノスタルジア

いろいろ私用でバタバタしている時期がこれから4、5ヶ月続く予定ですが、更新は続けていきます。



一般ゲームの記事とそうでないゲームの記事を分けるかどうか検討中です。




ゲームデータ
タイトル:未来ノスタルジア
発売元:Purple software
発売日:2011/09/02
ヒロイン:5
END:5
CG:127
MUSIC:35
SCENE:15
属性:超能力・学園モノ
インストール容量:3.12GB
備考:なし



ストーリー
主人公・工藤陽一はちょっとした超能力が使える学生である。
彼を取り巻くのは幼馴染という関係のちょっとおバカなお嬢様や商店街の看板娘、年上で能力持ちの従姉やいつも皆の奴隷的立場(笑)の親友。

ある日彼の目の前に流れ星が―――と思いきや現れたのは女の子。
杏奈と名乗るその少女は未来から時間跳躍でやってきたという。
その少女の自己紹介では「未来の陽一にフラれた女」とのこと。
素性は不明であるが、特に害はないと判断した陽一は特にその一件に関しては追求しなかった。
しかし、腹違いの義妹達が突然帰ってきたり街にある神社に行ったときに銃を向けられたりと、陽一の周囲には変化が起き始めた。

果たして杏奈が時間跳躍した目的とは……。
変わっていくその末に一体なにが待ち受けているのか……。


【未来ノスタルジア】応援バナー【未来ノスタルジア】応援バナー【未来ノスタルジア】応援バナー【未来ノスタルジア】応援バナー【未来ノスタルジア】応援バナー




感想
何だか色々バタバタしていた今作ですが、別に俺はそんなところは問題していない。
作品さえよければそれでいいのだ。


総合的感想は、良作。
BGMは雰囲気ばっちりだったし。キャラクターもかなりいい。
問題点を上げるとすれば、メインヒロイン5人のうち2.3人は何だか蛇足、というか他の二人に比べて出来が適当な気がしてならない。
というか、義妹二人共攻略ヒロインにする必要はあったのかが疑問。どうせなら商店街の看板娘がヒロインであればよかったと思った。
主人公がまあ両親を喪っているというのはまあお約束かな……最近はそうでもないか。
工藤家のご意見番であるネコさんがイイ。キャラクター的にも。
前作・初恋サクラメントよりも格段にキャラクターデザインが好み。

攻略推奨順:工藤日奈乃→工藤野乃→羽鳥詩→春日伊織→杏奈


キャラクター別評価

Case1.杏奈(バナー1。以下バナー順)
苗字は言いません、謎の美少女杏奈です。
突然主人公の前に現れ、未来から来たという可笑しな少女です(嘘)
Voiceは風音さんです、何ていう俺得な人選でしょうか(笑)
自称、世界一の超能力者。彼女の師匠が自らのことを世界一の超能力者と言っていた事が起因している。
さて、OHPより分かるように超メインヒロインです。攻略可能になるのは他のヒロインを全て済ませてから。
春日伊織ルートで若干ルート内容に踏み込んでいますが、杏奈ルートで全ての伏線が回収されます。
前述のストーリーの出来が適当、というのはその三人のルートの中には杏奈ルートへの伏線がほぼ皆無であるから。
キャラクター的にかなり好感度が高いヒロインです。
エンディングは若干好き嫌いが出るかな……?俺はかなり好きだけれど。
凄くアクティブな少女であるにも拘らずデレたら凄くしおらしくなる。
最もやる気が出るヒロインともいえるのかな。
攻略は、他が済んでからはじめからやるので若干終わるまでが長い。
冗長ではないので問題ではない。

Case2.羽鳥詩
主人公・工藤陽一の古くからの幼馴染グループの一人。
能力者ではない。
主人公の保護者となっている羽鳥映の妹である。
国内有数の電機メーカーHATORIの娘である。
どのくらい有名かといえば、主人公達が持っている携帯電話がHATORI製という程度。
そのせいか、家には家電製品が倉庫に大量に眠っている状態。
陽一などの幼馴染に対しては時々無償で提供しているほどに眠っている。
詩は成績ダメ、運動音痴、やる気なし、但しゲームは除く、というダメな娘です。
ゲームに夢中になると覚醒します(笑)
主人公にべったりではあるが、恋愛感情を向けているかといわれると微妙なところ。
周囲の仲間達からは「姫」の愛称で呼ばれている。
そんな彼女のストーリーではまさかの恋愛拒否。
どんな感じに拒否するのかはプレイしてからのお楽しみです。

Case3.春日伊織
街にある鈴宮神社の娘。
主人公が訪れた際突然銃を向けてくる相手。また、主人公の事を知っているらしく……殺意を向けてきます。
神社の娘という事もあってか丁寧な口調であるのだが、主人公に対しては丁寧な口調がそのまま皮肉となってとんでくるという……。
成績優秀な優等生であるらしい。
比較的強い超能力を扱う。携帯している銃は能力発動時に用いるものである。
主人公よりも数段強い。
しかしながらエッチなことには耐性があまり無い。陽一がセクハラ的発言をすると銃を向けてきます。
そんな彼女もデレると史上最大のデレっぷりを魅せてくれます。
ヤバイです。
勿論巫女属性ありますからシーンもばっちりでございます。
伊織のルートがもっともTRUE(杏奈)に繋がるルートであるため最後に攻略する事を推奨します。
というか、長い黒髪に巫女服とかヤバス。

Case4.工藤野乃
主人公の義妹。日奈乃の姉でもある。
嘗て工藤家の両親を喪った時より日奈乃と二人で親戚に預けられていた。(陽一は残った)
今回陽一の通う学園に入学する事になり陽一の住む工藤家へと帰って来る。
能力者ではない。
陸上の選手として有望である。
今でも陽一とともに風呂にはいる(勿論水着で)ブラコン娘。
天真爛漫、とは少し違う気もするがかなり活発な少女。
伊織の母親がコーチを務めている陸上部に在籍している。
そんな野乃のルートは嘗ての主人公達の乗っている車が事故を起こし両親を失った時の出来事について書かれている。
実は本筋とは余り関係は無いが、気になる物でもあるためどちらにしろプレイはしなければならない。

Case5.工藤日奈乃
主人公の義妹。野乃の妹。
野乃と同様、事故後親戚の家に預けられていた。
親戚の家で八分にあうというお決まりの展開は無い。
野乃と同様、学園への入学が決まったため工藤家へと帰って来る。
能力者ではない。
部活には所属しない。
工藤家の炊事当番。策略家で、現在生徒会長として学園を牛耳っている主人公の従姉・星河雫の後釜を狙う。
それに見合うだけの策謀を巡らせられるのが彼女の実力である。
また、機械弄りが得意。
詩によって提供されるAV機器などの設置設定などを行えるのは工藤家の中で彼女のみ。
眼鏡を付けているが、ルート分岐後の選択肢で眼鏡を取り外すことが可能。
(眼鏡嫌いの俺にはラッキーすぎる機能である)
彼女のルートは多分登場人物内で最も手抜き?ルートである可能性が高い。
本筋に全く踏み込まない。
彼女のルートを最後に持ってくると終日スキップという残念な結果が……起こりうるかもしれない。




紹介

関連記事

ダイヤミック・デイズ

先日、構内で剣道の袴を着た女性が居たのさ。

その女性は何と黒髪ポニーテール。

つまり…


黒髪+ポニーテール+剣道着=超可愛い!

きっと同意してくれる人がたくさんいると思います。


閑話休題。




ゲームデータ
タイトル:ダイヤミック・デイズ
発売元:Lumpofsugar
発売日:2011/08/26
ヒロイン:5
END:5
CG:154
MUSIC:28
SCENE:13
属性:学園モノ・極道・お嬢様・生徒会
インストール容量:4.33GB
備考:なし



ストーリー
主人公・由槻怜は暴走する幼馴染、初芝希沙を止める役割を理不尽に持たされている。
そんな彼が遭遇した理不尽は、クラス分け名簿から名前を消されるというもの。
然程距離のない新しく完成したばかりの別校舎。
そこは数日前までショッピングモールだった場所。
突然そこに出来た八宝山学院分校へと通う事になる怜と希沙。
しかも、学園の筆頭執行部長・姫野川かなかによって分校の執行部員に指名される。

執行部員になった怜たちを待ち受けているのは、校歌の設定、購買などの設備の充実など。

果たして怜たちはこの分校をどのように変革していくのだろうか。

ダイヤミックデイズ 応援中!ダイヤミックデイズ 応援中!ダイヤミックデイズ 応援中!ダイヤミックデイズ 応援中!ダイヤミックデイズ 応援中!



感想
Lumpofsugarからです。
選択肢が一つしかないので攻略は容易。
バナー上から四番目までを攻略すると、「おまけ」にあるEXシナリオより、五人目・姫野川かなかルートに行く事ができる。
OPへの導入の仕方が上手い。
前作に登場したステッチが今作にも登場している。

キャラクター別評価

case1.初芝希沙(バナー1)
執行部内での役割は会長。
怜とは幼馴染の彼女は夫婦ではないかと周りから言われるほどに怜に近い人物。
しかし恋仲ではない。
彼女のルートは普通の恋人、である。
どうあっても腐れ縁で続いていくだろうと思われていた仲が執行部の活動をしていくうちに怜への思いに気が付くという展開になっている。
ダメキャラという扱いのためか、ゲーム中では若干ウザいこともある。
好き嫌いが分かれそうなキャラクターではあるような気がするけれど、個別に入るととても可愛くなるので要検討。


case2.篠山時羽(バナー2)
学院の在る街を昔から支配していた篠山組の娘。
現在は割りと表向きの仕事が増えて篠山グループとして目立つ存在になっているが、それでも地元民からは篠山組として知られていることが多い。
彼女は執行部員ではないが、怜と同じクラスに居た事がきっかけで仲良くなる。
執行部員ではないにも拘らず活動に協力したりする。
彼女自身が建てた手芸部で作っている彼女作のぬいぐるみは一般的なセンスからは多少ずれているらしい。
また、唯一結婚式ENDである。
基本的に内気、というか若干人を避ける傾向のある彼女と仲良くなり、鈍感な怜が恋心に気が付くことで進行する。
ユーザーが割りと好むキャラクターともいえるのか、否か。

case3.姫野川コトラ
名前の通り名士姫野川家の娘。
執行部内での役割は書記。
事故により行方不明となっていたが数年前に密林地帯で発見されたらしい。
天真爛漫なお嬢様である。
また、野生生活を送っていたためか腕力が通常の女性のそれとはかけ離れていたりする。
彼女と出会うのは学校が始まる前の事である。
わりとポジティブ、というか好奇心旺盛な彼女を色々な体験をさせていく過程で恋に落ちる、というもの。
彼女の野生的性格もストーリーの根幹に関わってくる。

俺的には割りと好きじゃない。

case4.小星蓮子
姫野川かなかを信奉する自称姫野川かなかの右腕。
かなか一筋だったのに突然分校なんぞというものに飛ばされて相当の衝撃を覚えている彼女。
執行部内での役割は財政管理。
かなかが怜に興味を持ったのに嫉妬している。
しかし、怜の仕事ぶりなどを見ることによって見直していく。
但し希沙とは反りが合わない。
ある意味では合うのだが基本楽天家の希沙と真面目な蓮子とは隔たりが大きい。
役員としてはかなり有能。
彼女のルートは起伏の少ない純粋な恋人ルートと言っても過言ではない。
ツンデレ…ではないです。
彼女のHシーンの一つで髪を解くCGがあるのがGood!!
正直かなりレベル高いんじゃないかと思った。

case5.姫野川かなか
八宝山学院を占める執行部のトップ、筆頭執行部長。
暴君と揶揄される事もあるが、同姓間における人気は高く、また実績も伴っている事から如何することもない。
四人をクリアして、ようやく出現するかなかルート。
共通シナリオを裏面から見ていくようになっている。
分岐点(選択肢はない)となるのはかなかが怜の家にやってくるもの。
縁談を持ち込まれたかなかが逃げ込んでくるのだがそこでは普段暴君として君臨しているとは思えないくらいの少女らしさを見せてくれる。
意外な苦手属性やらなにやらを見せてくれるが、残念ながら彼女のシーンは一つしかない。
非常に残念な点である。

但しこのギャップは今作ヒロイン中最大とも言えるだろう。
彼女こそこの作品のメインヒロイン。


P.S.キャラクター別の感想を書くのは非常に長くなるが、記事としては充実すると思う。
今までの手法とどちらがいいか検討して次の記事を書きたいと思います。



紹介


関連記事

恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!

今日紹介するのはもとが同人ゲームだったものらしいです


ゲームデータ
タイトル:恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!
発売元:riffraff
発売日:2011/08/26
ヒロイン:5
END:5
CG:100
MUSIC:32
SCENE:18
属性:引き篭もり<ヲタク・主人公は年齢基準を完全に満たしております・処女作
インストール容量:3.85GB
備考:なし



ストーリー
主人公・黒川鮎久は引きこもりである。
親の不在をいい事に家にこもりっぱなし。
外界と距離を置いているためコミュニケーション、特に対異性についての能力値はゼロに等しい。

そんな彼の元にある日やってきたのは東別院ルルミと名乗る少女。
国家プロジェクトである社会復帰プログラムの一環でやってきた恋愛家庭教師と名乗る彼女は鮎久の家に同居する事に。
ネットに埋没する日々を送っていた鮎久にファッションについて、コミュニケーションについてなどなど対人スキルを習得させていく日々が始まる。

果たして鮎久は無事に社会復帰が出来るのだろうか…。


『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!



感想
社会復帰プログラム…あったら俺が受けてみたい。
といっても主人公の彼ほど俗世から逸脱した生活はしていないのだが…。
さて、一応処女作属性を付けました。
処女作ってどこも結構マジにやってくるからあんまり外れがないと思うのは俺だけかな。
攻略対象の人物は
恋愛家庭教師A
恋愛家庭教師B
義妹
街で知り合うお嬢様
同業者(笑)

の5人であります。
というか街で知り合ってそういう関係になるってそれなんてエロゲ?

これエロゲだったわ……orz

割と尺は長め…にとってあるのかな。

処女作大健闘です、おめでとうriffraff。

次回作にも期待です。


紹介


関連記事
運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる