fc2ブログ

クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~

今日の紹介は7/23発売のクラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~です。大御所・アトリエかぐやから。

ゲームデータ
タイトル:クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~
発売元:アトリエかぐやp-ch
ヒロイン数:5人+α
CG数:102枚
MUSIC:33曲
シーン数:46
属性:お嬢様・義妹・ハーレム・主人公イケメン・学園もの・パロ多し
エンド数:12つ
インストール容量:4.70GB
備考:なし


感想
正直このゲーム最初は気乗りしてませんでした。『アトリエかぐや』といえば痴漢ものが有名と言うことで泣きゲー専門の僕としてはちょっと・・・と思ってました。
卑語を修正するピー音が非常に短く、また消すべき音と微妙にずれている事による「修正されているのに聴き取れる卑語」の先駆けでもあり、この技法は愛好家の一部では「かぐや消し」と命名されている。(wikipedia参照)なんて書いてあるように、やはりそういうブランドなのかと思ってました(実際そうでしたが)。

今回の作品は一応純愛。一斉分岐になるため、分かりやすく攻略を進めることが出来た。どのヒロインも可愛かった。絵師さん良い仕事してるわ、本当に。
シーン数が多いのはやはりブランドの特色かと思う。しかも割りと中身が濃い。これは本当に抜きゲーではないのかと思わせてくれる要素が多すぎる。そして、ヒロインの数。メイン5人でサブ5人って凄すぎる。OHPのキャラクター紹介で設定がわりと細かめだとは思っていたが、サブエンドが存在するとは。とはいえメインに劣るのは当たり前。どちらかと言えば、日常のある風景を切り取った感じ。

ストーリーはイケメン主人公の本多零が学園で行われる舞踏会に出る相手を4人の中から選ばなければならなくなる話。4人とは書いたが、ルートによって5人になる。

この主人公は、ミステリー好きで鈍感であると言うのがひとつのキーポイント。
共通ルート中にメインそれぞれとのシーンがひとつあるっていうのはさすがアトリエかぐや。
シナリオも割りとよく出来ている。ハーレムルートは、ある日普通に起きた主人公・零が突然鈍感でなくなると言う展開。そうなったら当然道は決まってきてしまうわけで、流れていきます。
零エンドの分岐にはいると、零のVOICEが付いてくると言う仕様。
この主人公は絶倫です。1シーンに何回出してるんだか。シチュ多すぎでこの主人公実は変態?鬼畜?
これもアトリエかぐや印。

特筆すべき点は、パロディ。さっき確認しただけでもルルーシュ・ヴィ・ブリタニカ(コードギアス引用?)戦国†無双(恋姫†無双引用?)ニンバス2010、ハリ・ポタ(ハリーポッター引用?)などたくさんありました。
またあるヒロインのルートで、零は名探偵コナンのような活躍をするんですが、そのときのBGM(コナンそっくり。)がもうびっくりでした。そういうパロディを探すのも面白いかもしれません。


こりゃ面白かった。CGも美麗でしたし。

さて今日の紹介は


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる