airy[F]airy
風邪治ったので今はゲームという栄養剤を投与している。
今日はRococoWorksから
ゲームデータ
タイトル:airy[F]airy(エアリィフェアリィ)
発売元:RococoWorks
発売日:2010/01/29
ヒロイン:4
エンド:4
CG:80
MUSIC:20
SCENE:12
属性:ファンタジー・ほんわか・なごやか・まったりスローライフ
インストール容量:2.72GB
備考:
ストーリー
主人公、エルモ=コスタはまだ若人であるにもかかわらず重要な使命を負っていた。
それは「曜日の門番」。この仕事は、養父であるアルマンドから受け継いだものである。
エルモは毎週火曜日・深夜になると姿も良く分からない謎のモノと戦う。
この戦いに負けると、火曜日がなくなってしまうのだ。毎週エルモは一人で戦い続けている。
そんなエルモが住んでいるのは自然の中にあるネミの村。
この村にある大木・アリシアの木には年に一度聖霊の光が宿り、そこで将来を誓い合うと末永く結ばれるという言い伝えがある。そして今年も聖霊を祀るサンタリキアの復活祭が行われようとしていた・・・。
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny02.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny07.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny10.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny03.jpg)
感想
ファンタジーだよ、うん。まさしく現実逃避に最適だね、ファンタジーって言うものは。
というわけでバナみても分かるように、ほんわかしてるんです。空気とかキャラクターとか。
こういうのみてると、トリップしたくなるんですよね。
肝心の中身の紹介だけど、ストーリー紹介見てこう思った人がいるのではないかな。
ぜんぜんつながりが見当たらないってね。
後半のストーリーだけ独立させればいいじゃないかとはボクも思ったんだけれど、まーいいかみたいな?
これこそ画が好きなら買え!っていうやつに違いないと思った作品なのさ。
ちなみにボクは気に入ったよ、画。
だから、画が気に入ったら買ってみるといい。得られるものは画だ。
村長さんの絵が一番かわいいです。萌えますね。
とにかくこの作品は画だ!画しか得られるものは無い。
※上から2番目が村長なのさ
紹介
今日はRococoWorksから
ゲームデータ
タイトル:airy[F]airy(エアリィフェアリィ)
発売元:RococoWorks
発売日:2010/01/29
ヒロイン:4
エンド:4
CG:80
MUSIC:20
SCENE:12
属性:ファンタジー・ほんわか・なごやか・まったりスローライフ
インストール容量:2.72GB
備考:
ストーリー
主人公、エルモ=コスタはまだ若人であるにもかかわらず重要な使命を負っていた。
それは「曜日の門番」。この仕事は、養父であるアルマンドから受け継いだものである。
エルモは毎週火曜日・深夜になると姿も良く分からない謎のモノと戦う。
この戦いに負けると、火曜日がなくなってしまうのだ。毎週エルモは一人で戦い続けている。
そんなエルモが住んでいるのは自然の中にあるネミの村。
この村にある大木・アリシアの木には年に一度聖霊の光が宿り、そこで将来を誓い合うと末永く結ばれるという言い伝えがある。そして今年も聖霊を祀るサンタリキアの復活祭が行われようとしていた・・・。
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny02.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny07.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny10.jpg)
![『airy[F]airy (エアリィフェアリィ)』応援中!](http://rococoworks.com/airyfairy/img/aid/afa_bny03.jpg)
感想
ファンタジーだよ、うん。まさしく現実逃避に最適だね、ファンタジーって言うものは。
というわけでバナみても分かるように、ほんわかしてるんです。空気とかキャラクターとか。
こういうのみてると、トリップしたくなるんですよね。
肝心の中身の紹介だけど、ストーリー紹介見てこう思った人がいるのではないかな。
ぜんぜんつながりが見当たらないってね。
後半のストーリーだけ独立させればいいじゃないかとはボクも思ったんだけれど、まーいいかみたいな?
これこそ画が好きなら買え!っていうやつに違いないと思った作品なのさ。
ちなみにボクは気に入ったよ、画。
だから、画が気に入ったら買ってみるといい。得られるものは画だ。
村長さんの絵が一番かわいいです。萌えますね。
とにかくこの作品は画だ!画しか得られるものは無い。
※上から2番目が村長なのさ
紹介
- 関連記事
-
- 水平線まで何マイル? (2010/11/20)
- 世界制服彼女 体験版 (2010/11/20)
- airy[F]airy (2010/11/13)
- 楽園のルキア (2010/11/11)
- この歌が終わったら -When this song is over- (2010/11/10)