fc2ブログ

神様ドォルズ 第一話感想とか?

まあ7月期第一号視聴の神様ドォルズについて~。
アニメ記事の更新がおよそ半年ぶりということでHAHAHA。
ブログ成分が多大に偏っておりますが初見の方はご了承を。


と言うわけで、神様ドォルズについて。


基本事項

原作者…やまむらはじめサン
アニメーション制作…ブレインズ・ベース

やまむらはじめについて
過去作品(wikipedia抜粋)
漫画作品
龍哭譚紀行 (1992年 - 1994年、コミックマスターEX、ホビージャパン、全1巻)
CROSSING GAME (1993年 - 1994年、月刊ドラゴンマガジン、富士見書房、全1巻)
ハイパーボリア (1994年 - 1995年、コミックマスターEX、全1巻)
GUNMETAL HOUND(ガンメタルハウンド/ガンメタルハウンドプラス) (1996年、コミックマスター、ホビージャパン、全1巻) ※未完。
ドライエック (1997年、ヤングキングアワーズ、少年画報社、全1巻)
未来のゆくえ - 短編集。1998年 - 1999年に『ヤングキングアワーズ』に掲載された短編作品を掲載。
エンブリヲン・ロード (1999年 - 2002年、コミックガム、ワニブックス出版、全7巻)
カムナガラ (1999年 - 2006年、ヤングキングアワーズ、全10巻、外伝全1巻)
境界戦線 (2003年、月刊サンデージェネックス、小学館、全1巻)
蒼のサンクトゥス (2003年 - 2007年、ウルトラジャンプ、集英社、全5巻)
夢のアトサキ (2006年 - 2007年、ヤングキングアワーズ、全1巻)
神様ドォルズ (2006年 - 連載中、月刊サンデージェネックス、既刊8巻)
天にひびき (2009年 - 連載中、ヤングキングアワーズ、既刊3巻)

その他
『富野に訊け!』(徳間書店アニメージュ) - 挿絵
勇者王ガオガイガー - ゾンダーデザイン


やばい…ガオガイガーくらいしか知らないorz


ブレインズ・ベースについて
過去関与作品(wikipedia抜粋)

テレビシリーズ
爆闘宣言ダイガンダー(2002年)
冒険遊記プラスターワールド(アクタスと共同制作、2003-2004年)
かみちゅ!(2005年)
ガンパレード・オーケストラ(2005-2006年)
イノセント・ヴィーナス(2006年)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(2007年)
BACCANO! -バッカーノ!-(2007年)
紅(2008年)
夏目友人帳シリーズ 夏目友人帳(2008年)
続 夏目友人帳(2009年)
夏目友人帳 参(2011年)

アキカン!(2009年)
狼と香辛料II(マーヴィージャックと共同制作、2009年)
デュラララ!!(2010年)
海月姫(2010年)
Dororonえん魔くん メ〜ラめら(2011年)
神様ドォルズ(2011年)
輪るピングドラム(2011年)

OVA
真ゲッターロボシリーズ 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日(1998年)
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ(2000年)

マジンカイザーシリーズ マジンカイザー(2001年)
マジンカイザー -死闘!暗黒大将軍-(2003年)

新ゲッターロボ(2004年)
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION(2005年)
鬼公子炎魔(2006年-2007年)
君が望む永遠 〜Next Season〜(2007年)
電波的な彼女(2009年)

劇場映画
風を見た少年〜The Boy Who Saw The Wind(2000年)
蛍火の杜へ(2011年)

制作協力
ナイトウィザード The ANIMATION(制作元請:ハルフィルムメーカー、各話制作協力、2007年)
D.Gray-man(制作元請:トムス・エンタテインメント、各話制作協力、2008年)
とある魔術の禁書目録(制作元請:J.C.STAFF、各話制作協力、2008年)
ジュエルペット(制作元請:スタジオコメット、各話制作協力、2009年)
シャングリ・ラ(制作元請:ゴンゾ、各話制作協力、2009年)
キディ・ガーランド(制作元請:サテライト、各話制作協力、2009年)
名探偵コナン 天空の難破船(制作元請:東京ムービー、制作協力、2010年)
IS 〈インフィニット・ストラトス〉(制作元請:エイトビット、各話制作協力、2011年)
青の祓魔師(制作元請:A-1 Pictures、各話制作協力、2011年)



かみちゅ!とかアキカンとか夏目友人帳とかは結構有名どころだよねー。
君望のOVA作ってたのここだったんだ。(アージュの作品)


という前振りを持ってきて、

神様ドォルズ第一話 感想

公式サイト見てなかったから第1話最初の導入数分意味が分からなくて困った。
みんな「Oppai!」って言ってたね、OPのとき。
オープニング曲、エンディング曲共に石川智晶サンです。
「ぼくらの」っぽいなーって思った。
公式を見た総合的感想としては
恐らく、最初の導入部分は主人公がかつてから抱えていたある事件の様子なんだと言うことが分かった。
妹・玖珂はツンデレの巫女さん。
謎の生命体みたいなものは案山子という神様の抜け殻らしい(←此れ重要!)
キャラクターの(特に女の子)表情が可愛くてGJ
幼馴染らしき男はどうやら主人公の見たある事件にかかわっている様で…主人公を追って戦いに来る。

第一話冒頭から惨殺死体をエレベーターで見つけるなんて…Type-moonの月姫にも似たようなのがあったな。
アレほどエグくはなかったけど。

例の幼馴染の男・阿幾(あき)に結局家をぶっ壊されてしまった主人公・匡平は妹の詩緒(うたお)と一緒に日々乃(ヒロイン?主人公と同じ大学に通う学生)の家に転がり込んだ。

日々乃の父親はどうやら主人公たちと同じ村の人間だそうで、因習を知っていた(案山子のこと)。

気になる点
幼馴染である阿幾と主人公であるけれど、苗字が一緒な点。
村の最高権力者らしきものの存在・御社様。
いきなりの一つ屋根の下での生活。
此れまで日々乃が父親から教えられなかった村について知ったときどうなるのか。
阿幾は実は主人公・匡平のことが…(アッーーーー)
村から逃げてきた匡平が知っている過去の事件。
案山子は他のメインキャラクターにも現れるのか。


じゃあ最後にキャスト。
主人公・枸雅匡平(岡本信彦)
主人公妹・枸雅詩緒(福圓美里)
同居人・史場日々乃(茅野愛衣)
幼馴染・枸雅阿幾(木村良平)

多分メインストーリーの根幹を成すのはこの四人だと思うのでとりあえずこの4人だけ紹介。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる