学☆王 - THE ROYAL SEVEN STARS -
今回はlumpofsugarからです。
ゲームデータ
タイトル:学☆王 - THE ROYAL SEVEN STARS -
発売元:Lump of sugar
発売日:2012/01/27
ヒロイン:4
END:4
CG:146(=81+33+32)
MUSIC:28
SCENE:32(1シーンが2つに分割されている)
属性:学園モノ・主人公転校生
インストール容量:3.64GB
備考:修正パッチ(過去save利用不可)
ストーリー
地球に、教育を中心とする教育国家があった。
その名をジュネシス。世界に於ける最高峰の教育を受けることが出来る国である。
そんな国に一人の少年がやってくる。
少年の名は大陸。彼は異星人なのだ。
異星人である彼を受け入れたのは私立近衛ヶ原学園。
この学園にはある問題があった。
それは、圧倒的な生徒数の不足。
大陸を含めても学生の数は7人。
諸事情により、ジュネシス内部でも冷遇されているその学園の未来はいまや風前の灯となっているのだ。
彼は、ジュネシスにやってくる目的でもあった、戦争を起こすことを決意する。
学校の状況を変える為に、7人の学生が立ち上がる!
(注:シリアスなゲームではありません。アットホームな学園モノです。)




感想
中々にアットホームな感じに仕上がった物語です。
ヒロインは4人。
学園長の孫娘で、最初に主人公が学園長宅に下宿する事になる際に色々と助けてくれる近衛ヶ原光莉。
ノリのいい元気娘で勉強はそんなに出来ない運動馬鹿。天宮司・アクアリウス・海月。
主人公とは違って、普通の海外留学生。アンネマリー・ローエンシュタイン。
その知能の高さもあって、教師不足の学園において教職と学生の二足の草鞋を履いている黛比奈夕。
原画は、見れば分かると思うが「枕」で普段活動をしている梱枝りこさんです。
キャラクターの中には、別作品でよく似た容姿を見たことも在るような気がするが、そこは気にしてはならない。
選択肢は然程ない。物語の運びとしては、主人公たちが学園を元の活気のある学園に復活させるために国から派遣されてくる刺客と戦うというもの。
刺客、とされているのは教育国家だけあって皆教師。子供から大人まで年齢は様々である。
戦闘は、イレヴンマスターと呼ばれている教師達の出す課題をクリアした時点で合格となる。
最初から最後までサクサク進む形にはなっている。ルートによって戦う相手が変わったりもするのだ。
主目的が変わってしまうルートもあったが……。
また、主題歌(両方)が佐倉沙織さんであることも作品の特徴だろう。特徴的な曲だと思う。
劇中において彼の有名な[True my heart]が別歌手によってカバーされている。
ヒロインは誰もが魅力的である。主人公の義妹とかがヒロインでないのは珍しい?と思う
が、あえて私が押すとすれば天宮司・アクアリウス・海月である。
そしてもう一つメーカーに物申すとすれば、イレヴンマスターもヒロインに加えて欲しかった、と。
紹介
ゲームデータ
タイトル:学☆王 - THE ROYAL SEVEN STARS -
発売元:Lump of sugar
発売日:2012/01/27
ヒロイン:4
END:4
CG:146(=81+33+32)
MUSIC:28
SCENE:32(1シーンが2つに分割されている)
属性:学園モノ・主人公転校生
インストール容量:3.64GB
備考:修正パッチ(過去save利用不可)
ストーリー
地球に、教育を中心とする教育国家があった。
その名をジュネシス。世界に於ける最高峰の教育を受けることが出来る国である。
そんな国に一人の少年がやってくる。
少年の名は大陸。彼は異星人なのだ。
異星人である彼を受け入れたのは私立近衛ヶ原学園。
この学園にはある問題があった。
それは、圧倒的な生徒数の不足。
大陸を含めても学生の数は7人。
諸事情により、ジュネシス内部でも冷遇されているその学園の未来はいまや風前の灯となっているのだ。
彼は、ジュネシスにやってくる目的でもあった、戦争を起こすことを決意する。
学校の状況を変える為に、7人の学生が立ち上がる!
(注:シリアスなゲームではありません。アットホームな学園モノです。)




感想
中々にアットホームな感じに仕上がった物語です。
ヒロインは4人。
学園長の孫娘で、最初に主人公が学園長宅に下宿する事になる際に色々と助けてくれる近衛ヶ原光莉。
ノリのいい元気娘で勉強はそんなに出来ない運動馬鹿。天宮司・アクアリウス・海月。
主人公とは違って、普通の海外留学生。アンネマリー・ローエンシュタイン。
その知能の高さもあって、教師不足の学園において教職と学生の二足の草鞋を履いている黛比奈夕。
原画は、見れば分かると思うが「枕」で普段活動をしている梱枝りこさんです。
キャラクターの中には、別作品でよく似た容姿を見たことも在るような気がするが、そこは気にしてはならない。
選択肢は然程ない。物語の運びとしては、主人公たちが学園を元の活気のある学園に復活させるために国から派遣されてくる刺客と戦うというもの。
刺客、とされているのは教育国家だけあって皆教師。子供から大人まで年齢は様々である。
戦闘は、イレヴンマスターと呼ばれている教師達の出す課題をクリアした時点で合格となる。
最初から最後までサクサク進む形にはなっている。ルートによって戦う相手が変わったりもするのだ。
主目的が変わってしまうルートもあったが……。
また、主題歌(両方)が佐倉沙織さんであることも作品の特徴だろう。特徴的な曲だと思う。
劇中において彼の有名な[True my heart]が別歌手によってカバーされている。
ヒロインは誰もが魅力的である。主人公の義妹とかがヒロインでないのは珍しい?と思う
が、あえて私が押すとすれば天宮司・アクアリウス・海月である。
そしてもう一つメーカーに物申すとすれば、イレヴンマスターもヒロインに加えて欲しかった、と。
紹介
- 関連記事
-
- 学☆王 - THE ROYAL SEVEN STARS - (2012/03/03)
- ダイヤミック・デイズ (2011/09/09)
- Hello.Good-bye (2010/12/19)
- PrismRhythm クリア (2010/06/04)