fc2ブログ

ひめごとユニオン!

つい勢いでWhiteAlbum2の東京イベントチケットを購入しちゃいました(汗)
後悔はしていない!

いや、たまたまLeafのページを開いただけなんですよ。そこから一気にやっちゃいましたね。


ゲームデータ
タイトル:ひめごとユニオン!
発売元:SEVENWONDER
発売日:2013/09/27
ヒロイン:4
END:4
CG:93
MUSIC:29
SCENE:13
属性:学園モノ・ロボ・ハイテクノロジー・男装・Ninja
インストール容量:3.19GB
備考:修正パッチ1.01



ストーリー
主人公・星守才蔵は逃げ足が速い。

授業が終わると一目散に教室を脱出!
目にも止まらぬ早業を持つ彼は、忍者だった。

しかも公務員の。


このご時世、忍者も国の庇護下にあって隠密の仕事をこなすのである。
人の目に触れない仕事を。

もちろん正体を露呈する事は余り好ましくないのである。


そんな彼だったが、秘密が露呈する事態が起きる。
しかも想像の斜め上をいく。

彼、才蔵の目の前に現れたのは自らを遠い国の王女という少女。

少女・ヒメリアはこの町の秘密を探しているという。
それが王位継承のための条件であると。

そしてその条件を満たした時、彼の目の前には到底信じがたい光景が現れるのだった。


そしてヒメリア自身も秘密を持っていて……。

お互いの秘密を守る協定、ないしょ同盟を造る。
するとまあ秘密のある少女達が次々と。

彼らが持っていた秘密はどれもこれも曲者ぞろいで………。


ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~
ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~
ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~
ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~



感想
というわけで太陽のプロミアに次ぐSEVENWONDERのゲームです。

昔、プロミアが発売した頃はどうにもこのキャラデザが好きじゃなくて敬遠していたんですが改めてみると、普通にいいデザインだと思うんですが。
ゲーム慣れしたって事なんでしょうかね。それはさておき。


ストーリーについて。
王位継承のために町の秘密を探す王女・ヒメリアと。
実は主人公の幼馴染だったハイテク博士・夕輝と。
ずっと男だと(主人公が)思っていた剣士・聖と。
一人だけの後輩枠、ちょっと力持ちのミニ女将・小春。

4人のヒロインたちと共に、王位継承の鍵・スターカードを集めて回るストーリーです。
学園モノではあるものの、総じて学園が舞台であり続けるわけではない。
それこそ、町の秘密を探すためにあっちへこっちへ出かけていきます。


ルート分岐は一つなので攻略は非常に簡単です。
ストーリー自体も長すぎないので。


キャラクターについて。
王女のヒメリアは才蔵のことを「友人」という認識である。
男装の聖は才蔵にばれないようにしていたため好意は出せない。

しかし他の2人の好意出しっぷりが半端じゃないです。

共通ルートなのに!共通ルートなのに!!

個人的に一番好きなのは夕輝です。




システム面について。

総じて問題にあげるようなシステムではない。
ずば抜けて長所もない。特徴をあげるとするならボイスカットに、フェードアウト式が選択できるという事だけです。


総評

キャラデザが気に入ったらプレイしてみてください。
時間が余り無くてもクリア出来る。


紹介


関連記事

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる