恋する夏のラストリゾート
GWです!
さて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は5/3.4と徳島で行われているイベント、『マチアソビ』に参加してきました。
3回目の参加なので手馴れた感じで楽しんできましたが……。
まだ行ったことがない人はぜひ一度行ってもらいたいですね。
ゲームデータ
タイトル:恋する夏のラストリゾート
発売元:PULLTOP LATTE
発売日:2014/03/28
ヒロイン:5
END:5
CG:78
MUSIC:25
SCENE:28
内容詳細:リゾートバイト・高収入・一つ屋根の下でヒロインと同居・食事支給・夏季のみ・精神耐性(微)
インストール容量:3.90GB
備考:公式・ハーレムパッチあり&別売アペンドあり
ストーリー
大在宗太郎は苦学生である。
とある事情から学費を自らで捻出するために勉強と勤労の時間が拮抗しているそんな大学生。
そんな彼は友人に誘われた合コンでひとりの少女と出会う。
ちょっとした経緯によって彼女・幸崎羽海をお持ち帰りした宗太郎だったが、とくに何かが起きるわけではなかった。(実際何もしていない)
そして、なし崩しのようにお持ち帰りした(但し何もしていない)ことへの責任を取るという形で羽海と宗太郎の交流が始まる。
しばらくたった頃、宗太郎は困惑した羽海に呼ばれる。
彼女は大切なものを無くしてしまったのだ。
その捜索を手伝っている間に彼はバイトを無断欠勤してしまう。
苦学生であった彼がバイトを辞めさせられてしまったことを気に病んだ羽海は宗太郎にアルバイトを紹介する。
『南の島でのリゾートアルバイト』
すばらしい環境でありながら高時給であるというそのアルバイトに二人で入ることにする。
しかしそれはある条件付きのものであった――――。





感想
PULLTOP LATTEのゲームですね。
ここのゲームは一見ただの萌えげーでありながらどこかずれた感じのストーリーがウリなんですが(個人の感想)
ストーリーについて。
ADVです。
これをプレイしていると自分もリゾートバイトとかやってみたいとは思うんですが、まあ現実ではこんな感じではないとわかっているからやりません(笑)
舞台は南の島。だけです。
それ以外のものはほとんど出てきません。はい。
期間は夏の間、泊り込みのリゾートバイトですね。
選択肢の数は普通です。
シナリオはそんなに短くない(体感的?)
また、ED後のアフターまでさらっと書いているあたりが凄くいい感じです。
痒いところに手が届くといえばいいのか、大体のゲームやっているとアフターってないなぁと思うわけですよ。
(まれに必要ないものもあるんですが)
なのでうれしいですね。
中身としては、うーん………。
シリアス成分がちょっと多めになっている気はします。
ラストリゾート、という言葉の意味を察しろという奴ですね、わかります。
キャラクターについて。
PULLTOP系のほわほわ絵です。
可愛いです、本当に。
登場人物は上の5人とサブキャラクター3人、そして主人公を合わせて9人です。
人数が多すぎないのと、環境が狭いので小奇麗にまとまっている感覚です。
また、サブキャラクターもそれぞれが役割を持っているので空気になることはそんなになかったかと。
人物によっては特定のルートで大きく影響しますし。
システム面について。
特にいうことはありません。
純粋な興味として、フルスクリーンでプレイするときって画面にあわせたフルサイズとアスペクト比維持タイプとどっちが需要あるんですかね。
私はフルサイズ派なんですけど。
総評
さらっと遊べるそんなゲームでした。
サイバー感皆無の環境におかれたい方におすすめします。
紹介
アペンドDisc
さて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は5/3.4と徳島で行われているイベント、『マチアソビ』に参加してきました。
3回目の参加なので手馴れた感じで楽しんできましたが……。
まだ行ったことがない人はぜひ一度行ってもらいたいですね。
ゲームデータ
タイトル:恋する夏のラストリゾート
発売元:PULLTOP LATTE
発売日:2014/03/28
ヒロイン:5
END:5
CG:78
MUSIC:25
SCENE:28
内容詳細:リゾートバイト・高収入・一つ屋根の下でヒロインと同居・食事支給・夏季のみ・精神耐性(微)
インストール容量:3.90GB
備考:公式・ハーレムパッチあり&別売アペンドあり
ストーリー
大在宗太郎は苦学生である。
とある事情から学費を自らで捻出するために勉強と勤労の時間が拮抗しているそんな大学生。
そんな彼は友人に誘われた合コンでひとりの少女と出会う。
ちょっとした経緯によって彼女・幸崎羽海をお持ち帰りした宗太郎だったが、とくに何かが起きるわけではなかった。(実際何もしていない)
そして、なし崩しのようにお持ち帰りした(但し何もしていない)ことへの責任を取るという形で羽海と宗太郎の交流が始まる。
しばらくたった頃、宗太郎は困惑した羽海に呼ばれる。
彼女は大切なものを無くしてしまったのだ。
その捜索を手伝っている間に彼はバイトを無断欠勤してしまう。
苦学生であった彼がバイトを辞めさせられてしまったことを気に病んだ羽海は宗太郎にアルバイトを紹介する。
『南の島でのリゾートアルバイト』
すばらしい環境でありながら高時給であるというそのアルバイトに二人で入ることにする。
しかしそれはある条件付きのものであった――――。





感想
PULLTOP LATTEのゲームですね。
ここのゲームは一見ただの萌えげーでありながらどこかずれた感じのストーリーがウリなんですが(個人の感想)
ストーリーについて。
ADVです。
これをプレイしていると自分もリゾートバイトとかやってみたいとは思うんですが、まあ現実ではこんな感じではないとわかっているからやりません(笑)
舞台は南の島。だけです。
それ以外のものはほとんど出てきません。はい。
期間は夏の間、泊り込みのリゾートバイトですね。
選択肢の数は普通です。
シナリオはそんなに短くない(体感的?)
また、ED後のアフターまでさらっと書いているあたりが凄くいい感じです。
痒いところに手が届くといえばいいのか、大体のゲームやっているとアフターってないなぁと思うわけですよ。
(まれに必要ないものもあるんですが)
なのでうれしいですね。
中身としては、うーん………。
シリアス成分がちょっと多めになっている気はします。
ラストリゾート、という言葉の意味を察しろという奴ですね、わかります。
キャラクターについて。
PULLTOP系のほわほわ絵です。
可愛いです、本当に。
登場人物は上の5人とサブキャラクター3人、そして主人公を合わせて9人です。
人数が多すぎないのと、環境が狭いので小奇麗にまとまっている感覚です。
また、サブキャラクターもそれぞれが役割を持っているので空気になることはそんなになかったかと。
人物によっては特定のルートで大きく影響しますし。
システム面について。
特にいうことはありません。
純粋な興味として、フルスクリーンでプレイするときって画面にあわせたフルサイズとアスペクト比維持タイプとどっちが需要あるんですかね。
私はフルサイズ派なんですけど。
総評
さらっと遊べるそんなゲームでした。
サイバー感皆無の環境におかれたい方におすすめします。
紹介
アペンドDisc
- 関連記事
-
- 見上げてごらん、夜空の星を FINEDAYS (2016/06/05)
- 見上げてごらん、夜空の星を (2016/01/30)
- 恋する夏のラストリゾート (2014/05/05)
- 彼女と俺と恋人と。 (2013/02/13)
- 遥かに仰ぎ、麗しの (2011/02/14)