fc2ブログ

推しのラブより恋のラブLOD 感想

夏です。毎日暑いですが、熱中症には十分お気を付けください。
私も毎日クーラーガンガン効かせています。



ゲームデータ
タイトル:推しのラブより恋のラブ~ラブ・オア・ダイ~
発売元:SukeraSomero
発売日:2021/7/30
ヒロイン:1
END:1
CG:10
MUSIC:15
SCENE:3
属性:百合・続編・アフターストーリー
インストール容量:3.43GB
備考:R-18パッチ、湯けむり解除パッチ(Steam版のみ)有



ストーリー
いろいろあって(前作参照)、ついに恋人になった速星あくる(ガチャ厨・コヘエ推し・腐女子)と古館恋(豪運の持ち主・ギャル)。
同棲生活を続けていたが、学生の恋は進路決定の時期。
ある日、恋の書いた進路調査票を見たあくるは、第一志望に自分との結婚と書かれていることに気付く。
色々と躊躇われることを乗り越えながら交際を始めていたこともあり、結婚まで思い至っていなかったあくる。
「結婚となるとお金もかかるし……推しもいるし……」

しかし、恋の先輩である宇堂藍愛と恋の関係に不思議な感情を抱いたりしながら、成り行きで結婚宣言をしてしまう。
あくるが結婚に乗り気になってくれたと思った恋は、式場の下見をしたりと既に結婚式までのカウントダウンを進めている状態。

果たしてあくるの運命やいかに────。







感想

前作感想はこちらから→リンク

ストーリーについて。
前作で紆余曲折ありながらなんとか交際にこぎ着けたあくる・恋カップル。
しかしまたしてもやらかすあくる、勢いとその場の空気に任せて疑似プロポーズのようなことを言ってしまう。
↑こいつほんとOL出来てるのか・・・(笑)
新キャラの宇堂さんに翻弄されるあくる、かと思いきや宇堂さんも結構ポンコツ系。
このゲーム、年上はポンコツしかいないぞ・・・?
恋のお母さんも再登場でわちゃわちゃするあくるが面白い。

しれっと最後いい感じに終わる志乃と宇堂藍愛。なんだよ君ら。
最後までドタバタしつつも、ちゃんと締めて結婚式でおわり。

ボリュームは多くはないですが、前作との補完を考えてこんなものかなという感じ。
ダラダラ続いてもあれだし、そもそも道筋がはっきりしているので長いパートが生まれ得ないというところ。

劇中選択肢がいくつか出ますが、エンディングは変わりません。
ただ、描写されない舞台が裏で進行するだけなので、シンプルに2周すればOKです。

そして二人のウェディングドレスはとてもかわいかったです。
ピンキーな恋ドレスがかわいい。

もっとボロボロにされるあくるが出てきてもよかったんやで(願望)。

キャラクターについて。
ただひたすらに結婚式を楽しみにしている恋がかわいすぎる罠。
推しへの愛に押し負けて嫉妬する恋がかわいすぎる罠。
ドジすぎるあくるが恋に攻められてよわよわになっているところがかわいい。
見た目パリっとできそうなOL的雰囲気を漂わせてるのになぁ……ギャップなんですよ。

新キャラの宇堂藍愛ちゃん。まさかの本命愛枠。
てっきりあくるを揶揄ってるのかと思ったらガチ恋勢だったのね……。しかも元ヤンチャ系。
見た目ド清楚な雰囲気漂わせてるのになぁ……ギャップなんですよ(2回目)。
宇堂ちゃんの策略に乗りつつさりげなくあくる達をフォローする志乃、まさに大奥の取りまとめ役の如し。


システム面について。
前作どうだったか忘れたけれど、CG枠にボイスコメントとOPムービー一緒に埋めるのすごくわかりにくいからやめてほしいな。
一個画面増やすより楽なのかもしれないですが、どれがCGでどれがそれ以外なのかがわからなくなっちゃうので、最初空き枠と勘違いしました。


総評
母数の低い百合ゲーなので、百合推しならもう買うしかない。
前作は必須かと思うので合わせてどうぞ。



紹介
Amazon(←今作、前作→)




げっちゅ屋(←今作、前作→)


FANZA(↑今作、前作↓)
関連記事

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

運営記録
プロフィール

アニゲムスター

Author:アニゲムスター







社会人のヲタクです。

好きなアニメ
泣ける物なら泣けなくても面白いのは大体好き。最近観たのは恋する小惑星。

好きなゲーム
コンシューマは空の軌跡
PCゲームならBaldrSky,
ef - a fairy tale of the two.ほか。

リンクはご自由に掲載いただいて構いません。
(事後でも連絡を貰えると見に行きます)
相互希望の場合はtwitterよりお願いします。

当ブログでは維持管理のために下記各社のアフィリエイト広告を掲載しています。
・Amazon
・DMM
・getchu.com

広告
来てくださった方々
新作情報(発売月順)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

発売月不明
Twitter
カテゴリ
AXL (5)
RSS,何それおいしいの?
相互リンクなど
各ブランドリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる